3月1日(日)。
雨上がりの日曜日ですが今週も乗ってみましょうと。
9時過ぎに出発。
いつもの小野の河津桜ですね。ちょうど見頃。
今回もCBとマグ。
CB。
マグ。
このまま小野町駅で蕎麦でもと思ったけどまだ10時過ぎ。
なのでちょっとスマホで検索してお寺だけど行ってみようかと。
少し走って浄土寺。
立派な建物があります。
グッチさんの好きそうな梁!?
んでこちらで
お寺の御朱印。
お寺用のは別に御朱印帳持ってるようです。
小野町駅に戻ろうかと思いましたがお寺を目指してるときに見つけて
気になったので小野うどん??
肉うどんと炊き込みご飯のセット。
出汁がちょい甘めですが美味しかったです。
待ってる時にネットで見てみるとどうも店主が「がいな」で修行されたようですね。
食べて外に出て鍵がないなぁと
久しぶりにやっちゃいました。ヘルメットはロックしたのに(笑)
そして帰路で以前から気になってた花の寺へ。
円照寺。
季節的にほとんど花はなかったですが
枝垂れ梅。
あと画像撮ってないけどクリスマスローズがいっぱいでした。
こちらも
御朱印お願いしたら待ってる間に住職さんかな?
インスタに上がってたと教えてくれました(笑)
わかります??
御朱印もらって
こちらにバイクを置きましたが雨上がりで不安だったのでCBはサイドスタンド下にプレート。
マグはセンタースタンドで。
帰宅後高砂総合運動公園へお散歩。
留守番ワンコもストレス発散できたかな〜
珍しく連チャンでバイクの休日でした!
小野うどんですが、しっかりバター釜玉があるのが、がいな製麺所で修行されたのが分かります。
花の寺は私も行きましたが、全く花が無い時期(^^)。こちらの釣り鐘は貴重な釣り鐘ですね。で、CBのキーは見つからずですか?
今年はソメイヨシノも早そうですし、これから楽しめますね。
バイクなら肺炎には感染しないでしょうし。
それは兎も角、LINEで「カメラ忘れた」っと言ってた割には、キレイな画像・・・(^^)
我が家が円照寺に初めて行ったときの御住職さんの印象は・・・“超!話好き!”・・・デシタ・・・(^o^;)
今週末でも行ってみようかな?!
御朱印も(笑)
某SNSに見頃と情報が上がってたので行ってきました。
小野うどんはそうですよね。釜玉見た時にもしかしてと思ってその場で検索しました(笑)
花の寺はいい時期に行ってみたいですね〜
CBの鍵はうどん屋で食べ終わるまでつけっぱなしでした^^;
桜はいいですよね〜
期間はほんと短いですがまた桜ツーリングしたいと思ってます。
バイクに乗ってる限りは肺炎に感染は大丈夫でしょうね!
グッチさんはとっても変わった人ですよ(笑)
画像は全てiPhoneです。グッチさんの最新機種にはかないません(泣)
住職さんは話好きそうですね。誰かとずっと話してましたから〜
もう見頃ですのでぜひどうぞ〜
御朱印もどうぞ(笑)
LINEと同じかい!(笑)