11月4日(土)。
仕事が休みだったので紅葉してるかもと多可町余暇村公園へ行くことに。
ちょっと遠いんですよ。片道約1時間くらいかなぁ。
紅葉はどうかな〜
所々綺麗なところがありました♪
まずはこの橋を渡ります
あずきは平気ですがむぎが
揺れるのが怖いのか歩きません。
実は以前来た時もこの橋が怖くて歩かなかったんですが覚えてるんですね。
しょうがないので橋の上はワープで行きます。
こちらの橋はもっと揺れます
あずきは歩いてたのですがコケてました(笑)
むぎはもちろんダメダメです。
ぐるっと歩いて鯉のいる池
バラ園
後を振り返ると
山!こんな景色のところに住んでみたいな〜
1時間ほど散歩を楽しんで帰宅。
そして毎度の姫路へ
余暇村公園は秋がいいですね。
また来年行けるかな〜
犬って足場の悪いの嫌がりますよね。
うちのも側溝の蓋になっている金網状のところを嫌がりますよ。
わざわざ避けたり飛び越えたりします。
で、こちらの公園ですが、既に秋気配が十分に感じられますね。本格的な紅葉まで、後一歩でしょうか。
ワンコも揺れる橋に恐怖を感じるのでしょう(^^)。まんま、私の家内と同じです。^^
むぎチャンは吊り橋がダメ?・・・祖谷のかずら橋なんか行ったら発狂するカナ?・・・(^^;)
あ、カレーじゃなくて“呑み”でしたか~・・・最後の画像の赤いドリンクは何でしょ?・・・(^^)
かつて多可郡加美町だった30年ほど前、町内にはコカ・コーラの看板が一枚もないんですよ~と役場の方が・・・笑
静かな田舎らしいところですよねぇ~♪
ちょっと遠いので紅葉見れなかったらショックだなと思ってましたが見れたのでよかったです!
そうそう。側溝の蓋とか飛びますよね。
同じですね〜
こちらこそありがとうございました。
余暇村公園は夜は期間限定でライトアップしてるようで今からが見頃になりそうですね。
揺れたら歩きにくいのかすごく怖がります。
奥様も高いところ苦手って言ってましたよね〜
余暇村公園綺麗でしたよ〜
揺れる橋がダメなんでしょうね。かずら橋はさすがに落ちてしまいます(笑)
この日は呑みでした〜
赤いのはたけちゃんが注文したトマト酎ハイだったかなと思います。
余暇村公園も紅葉は有名なんですね。
30年前!コーラの自販機もなかったのでしょうかね〜
ほんと静かで山があって綺麗でいいところです!