今日はTBSの「感謝祭」があった!
島田×島崎両司会のあの番組だ。
「この司会の座は誰にも渡さない!」
と、島崎和歌子は未だに司会の座を死守している!
彼女も高知の人間だ。
(ちなみに我が「歌姫」チームも参加している)
さてTBSでは感謝祭で盛り上がってる中、俺は第5話の打ち合わせを同じTBS局内でやっていた。
しかし方言と言うのは、1字違いでまったく違う意味になるものだと、やる程に実感する。
俺にしてみれば、思いも寄らぬ意味になる事が妙に楽しくもあり、驚きでもあるのだが…
だから故に方言と言うのは「大事」に忘れないようにしなくては…
「忘れんように せんといかんき!」
そう言えばこの前、「歌姫」のメイキングで「土佐弁かるた大会」と言うのを収録した。(俺もサブ司会者で出ています)
ONAIR前に放送されるので見て下さい。
放送日はまだ未定ですが…
あぁ…どういたがやろ…やっぱり身体がホテっちゅう(>_<)…
ちっくと熱っぽいき…
明日は3時起きでロケやき……
今日は薬飲んで寝ちゃろうかねぇ…
って事やき、今日はここらで(^O^)/
島田×島崎両司会のあの番組だ。
「この司会の座は誰にも渡さない!」
と、島崎和歌子は未だに司会の座を死守している!
彼女も高知の人間だ。
(ちなみに我が「歌姫」チームも参加している)
さてTBSでは感謝祭で盛り上がってる中、俺は第5話の打ち合わせを同じTBS局内でやっていた。
しかし方言と言うのは、1字違いでまったく違う意味になるものだと、やる程に実感する。
俺にしてみれば、思いも寄らぬ意味になる事が妙に楽しくもあり、驚きでもあるのだが…
だから故に方言と言うのは「大事」に忘れないようにしなくては…
「忘れんように せんといかんき!」
そう言えばこの前、「歌姫」のメイキングで「土佐弁かるた大会」と言うのを収録した。(俺もサブ司会者で出ています)
ONAIR前に放送されるので見て下さい。
放送日はまだ未定ですが…
あぁ…どういたがやろ…やっぱり身体がホテっちゅう(>_<)…
ちっくと熱っぽいき…
明日は3時起きでロケやき……
今日は薬飲んで寝ちゃろうかねぇ…
って事やき、今日はここらで(^O^)/
メイキング、高知でも放送あるろうか?
あったら、絶対見ます!!
熱っぽいんですね・・・。お大事に。。。
あまり無理をなさらないように。
飲み屋もヒマだったせいか、かなり正気…
『歌姫』の公式HPに「土佐の素」ってことで方言がありますが…
アレって、ドラマの中のセリフなんでしょうか???
思いっきり清水弁ではないですね
まぁ、高知県は高知市内と幡多地区ではまるっきり方言が違って、知らない人はビックリすると思うけど。
県外の人が見たら龍馬が使ってるような言葉が高知全般の方言だと思うんでしょうか…
「~しちゅう」とか「~やき」って、清水じゃ使いませんもんねぇ…(清水では「~しちょう」・「~やけん」)
ってゆーか、「八金娘」って
そもそも「はちきん」って女の人に向けて使う言葉であって、「娘」って付くのはおかしいですよ~~
う~~ん、やっぱ、地元民から見てTVで使う方言っておかしくなるもんですねぇ…
かるた大会・・・新聞をチェックして見て下さい
放送日まで後9日です
待ちよってや
「つばき」さん!!
今回は「清水」が舞台なんだけど、ドラマでは、やはり高知弁でやってます。
高知=高知弁
のイメージらしいです・・・
でも、せっかく清水が舞台なんで、それと俺も関わってるんで、「清水弁」もチョビッと、入れちょーけんね
テレビ見よってや!たまーに清水弁が入っちょうけん
その辺もお楽しみに
けんどあんまり言葉ばっかり気にせんと、内容をちゃんと見んといかんぜ
ほいたら頼むけんね