【土佐魂】 澤田誠志の ”人生キチキチ”

      ~馴れず焦らず怠らず人生戯れの如く~

知ってました??

2013年10月19日 | ◆人生キチキチ

直径 12センチ

高さ 11センチ

重量 約1㌔

糖度 ハンパない

 

ご存じ・・・『新高梨』       

 

名前の由来は・・・

新潟県の梨と、高知県の梨を掛け合わせて出来たので、その頭文字からきているらしいです・・・

 

・・・が、実は

 

高知県人もあまり知らないと思いますが・・・

本当はこういう事だったんです

 

 

◆新潟県に「天ノ川」という梨があります。

 

◆高知県に「今村秋」という梨があります。

 

この2つの梨の交配によって、昭和初期に生まれた品種が「新高梨」なんです・・・

 

 

 

ところが!!

 

 

 

その生みの親である菊池秋雄先生の本には・・・

 

 

 高知県には今村秋系統の品種が多く、新潟県の天ノ川は高知県から移入されたものであるが、

  今は高知県にこれに類するものがなく、新潟県を原産地とした

 

 

と、書かれているんです。

 

 

 

・・・って、事はつまり

 

 

 

「新高梨」は・・・

 

高知県の梨と、もと高知県の梨を交配させて誕生した 

 

と、いうことになるんです

 

 

 

 

なるほどねぇ・・・・・

知ってました??

 

調べてみるもんですなぁ・・・・・

 

 

って、言うか・・・

今が「旬」ですよ~~

メッチャクチャ甘いですよ~

 

 

ほいたら 


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
知ってました?? (Mシュン)
2013-10-19 19:12:38
新高梨初めて聞きますね~梨にもいろいろな種類があるんですな小生さっそく検索しましたよ大岐い大きいんですね
小さいものでもひとりで半分も食べられないとの記述ありましたね味は表現できないとも書いてありました
返信する
まいど! (sawada)
2013-10-19 22:38:35
Mシュン
新高梨・・・
美味いですよ~

ってか、この時間にコメントって事は・・・
本日は登場しないって事ですよね?

では、来週は新高梨を仕入れておきます
お楽しみに~~~
返信する
知ってました?? (Mシュン)
2013-10-20 08:46:48
梨の話ではナシで、アイスの話ですが
見ていて発見「ガリガリ君シチュウー味」
発売の記事
正式には「ガリガリ君リッチクレアおばさんのシチュー味」
だそうです味はオニオンの香るミルク味とのこと
発売日は10月29日です
返信する
まいど! (sawada)
2013-10-20 13:49:42
Mシュン
なるほど・・・
10、29・・・絶対に買いですね

今までは「プリン味」が一番だったけど・・・
楽しみですなぁ
返信する
知ってました?? (Mシュン)
2013-10-20 14:28:58
ハイ梨楽しみにしてま~す
返信する
知ってました?? (Mシュン)
2013-10-23 15:30:51
新高梨確かに大きいですね~
さっそく食べました美味しくて食べ応えありますね
サンドイッチも美味しくいただきましたよ
今度はナポリタン食べ鯛たいですね
返信する
まいど! (sawada)
2013-10-23 15:53:19
Mシュン
それはそれは良かったです
サンドも良かったです

次回は是非「昔懐かしのナポリタン」を~~
返信する

コメントを投稿