タカダスマイルのブログ

京都西院発!!はぐれフォーク純情派宣言、何となくブルースを引きずり関西を中心に全国で活動中。

レコードショップ

2022-11-01 01:12:00 | 旅行
ツアーの醍醐味はその土地の名産!地酒!ローカル線の魅力!広大な大地、拡がるパノラマの風景の美しさ!ラーメン屋めぐり!
ではなくて僕は「レコードショップ巡り」なんです。塩化ビニールの円盤が僕を呼んでいます。音楽関係の古書やCDも僕を呼んでいます。
「おーい!スマイルー!こっちへ来いよー!」
こんな感じで僕を呼んでいます。
「なんだーい?今から行くよー!」
と、僕はGoogleマップを立ち上げます。
別に貴重盤を安値で買いたいわけでもなく、掘り出しものを求めてるわけでもなく、ただその街にあるレコード屋に行き、思い出となるレコードを買って帰るのが好きなんです。
店主の方との他愛もないお喋りも大好きです。
僕がこんな風にレコード屋をツアー中に巡っているのを知って、札幌は平岸にあるフライアーパークのムネさんは「何か良いの買えましたか?」とか尋ねてくれました。
で、すかさず「実は歩いて2分くらいの所にレコードが沢山ある喫茶店があって、そこでレコードも買えるんです、リハ終わらせて行きましょう!」なーんて言ってくれるもんだから、レコード屋巡りをしている事を発信し続けて良かったなぁと思います。

そこで出会えたのが「Cafe 45records」です。
素晴らしい音響で名盤が流れる店内をマスターが淹れてくれたコーヒーを飲みながらレコードを物色する、正に至福の時間です。
釧路ではTwitterを見て「LIVE IN KUSHIRO」様が釧路駅裏にある「豊文堂書店」を紹介してくれました。
レコード屋巡りをしている事を発信し続けて良かったなぁと思います。
豊文堂書店さんは元々ライブも不定期で行う喫茶店をやられていたみたいで、古書とレコード屋になってからも店内ライブをしたり、釧路でライブを企画されたりしています。
東京の兄貴、河村博司さんを招いて企画もされていたりしました。
いやー縁が繋がっていくなー。
とても嬉しかったですし、また訪れたくなるお店でした。

クロマニヨンズのヒロト、マーシー、三宅伸治さん、kotetzさん、曽我部恵一さん、銀杏BOYZの峯田さん、ワタナベマモルさん、AZUMIさん、などなどレコード屋を巡るミュージシャンの片隅の端っこの切れ端くらいには僕もずっと立って居たいなぁと思っています。

今回は買いすぎたかも、反省。

















最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。