タカダスマイルのブログ

京都西院発!!はぐれフォーク純情派宣言、何となくブルースを引きずり関西を中心に全国で活動中。

録音して来ました。

2017-02-24 06:43:21 | 日記
ハードレインのライブを終えて、THEロック大臣ズのたなかとうハウスへ3/1に配布する特典音源の録音に行って来ました。
僕はレコーディングという作業が嫌いで嫌いで、大昔宅録でもやってみようかなーと一式揃えて、3回使ったか使わんかったかくらいで部屋のオブジェとなり、今も自宅の片隅にデンと座っています。えぇ邪魔です。
とにかくレコーディングするくらいなら、どんどんライブしたい人です。

しかし!今回はとても楽しかった。
久しぶりに加藤と二人で話が出来たのも良かったし、録音してる内にどんどんアイディアが膨らんで、ここはガットギターの方が…ブルースハープも必要だなー、マンドリンは無いの?鉄琴は?バッキング被せる?などやりだしたら止まらなくなってしまって…
ん?俺はレコーディング嫌いなんじゃ。

そうか!ぼくのちっぽけなロックンロールの時もそうだったけど、江添も加藤も褒めるのが上手い!どんどん気分良くなって何度も何度も聴いて試したくなるし、もっともっととなってくる。

個人的にはとても良い録音セッションになったのではないかなと思う。
しかし、この音源が3/1のインストアでしか入手出来ないという事実も悲しいけれど(沢山の人に聴いて欲しいからインストアライブ来て欲しい)、ある意味これは思い出みたいなもんかなぁと思って明け方の京都を自転車漕いだ。

何年か経ってこの音源を聴く事があったら、僕はきっとメガネをかけた加藤がうーんと言いながらギターを弾いてる事を思い出すと思う。
あの日は楽しかったなぁときっとニヤニヤしているに違いない。

録音、自分でやろうかなと思う次第です。

音楽楽しいな。
どんどんやる事ややりたい事増える。
行きたいとこと歌いたい歌も。
音楽以外の変な感情が介入した時に何かスッキリしないので、なるべく音楽の事考えてたい。

ありがとう加藤。

新曲

2017-02-21 04:24:56 | 日記
新しい曲を作る。
どうやら作らなくていけない状況で作る事の方が僕は多い。
「夕暮れブルー」はその頃やってたバンドで、そろそろオリジナルやろうよって話になり、その発表する(しなくちゃいけない)スタジオの3時間前に作った。
同時に「恋がしたい」も作った。
「大阪の女の子」はコンピレーション「新世界サバイバーズ2」に収録する為に締切前日に大阪の女の子に相談して作った。
「みほちゃん」もコンピレーション「CYCLE AND MUSIC2」に収録するために、自転車の出てくる左京区の歌として作った。
「かくれんぼ」は台風クラブとのスプリット7インチに向けて、書き下ろしの新曲を出す!という条件のために作った。これも締切ギリギリだった。タカダスマイルバンドのメンバーから、早くコード進行だけでもくれとつつかれて焦っていた。
「コーラとラブレター」もコンピレーション「CYCLE AND MUSIC3」に収録するために、またまた自転車の出てくる左京区の歌として作った。
「世界平和とオムライス」はタイトルだけ決まっていて、レコーディング前日に作った。
「わたしのかれし」は、職場の二階にある「お好み相談室」の女の子から作れと言われて作った。
「居酒屋」は西院にある「居酒屋こころ」の周年に捧げた曲。
「うどん」も「お好み相談室」の香川ナイト最終回に捧げた曲。
こうなってくると何か無いと作れないのではないか?ととても不安になるが、全部が頼まれたからといった訳ではなく、勝手に捧げてるのだから、また作れるのではないかと思う。

そして今日、また新しい曲が出来た。
3/1にタワーレコードNU茶屋町店のインストアライブで配布する、THEロック大臣ズ、たなかとうとのスプリットCDRに収録される曲である。
やばい、出来ない、やばい、作る時間がない、やばい、本当に今回はやばい!と延々と唸っていたのですが、今日作らないと間に合わない(別に新曲を頼まれてるわけではない)ってとこで、ようやく出来た。

一回作った曲を数人に「あざといわ」「これは無いな」と言われたので、作り直したので実質2曲作ったようなもんだ。
ボツになった曲は「くらげの昼寝」という曲だけど、気に入ってるので、いつか披露してやろうと思ってます。

3/1にタワーレコードNU茶屋町店に来られる方は楽しみにしておいて下さい。
やっと出来た曲です。

福島へ行くのだけど

2017-02-08 02:25:46 | 日記
今週金曜日から初の東北地方、郡山、福島、そして帰りに東京阿佐ヶ谷で歌って来ます。
気温やら天候やらをチェックして、あまりの寒さにどうしようかなと悩んでいます。

10年くらい愛用したAIGLEのアウターがあまりにもボロくなったのでポイして以来、ずっと同じタイプのアウターを探していたのですが、遂に先日見つけまして、飛びついて買った(少し無理をした)わけです。
これで東北は大丈夫だなと、北の住人に見せた所、いやいやタカダさん寒さ舐めてますよ!的な事を言われまして。呆然としています。
共演のthing of gypsy lion(長い!)元衰退羞恥心のチェリーボーイまこっちゃんにも「めっちゃ寒いっすよ(笑)」と言われ。呆然としています。
風に吹かれ雪に舞い僕は震えるのでしょう。
この体験をまたどこかでお話し出来たらと思ってます。

ライブ情報



レコ発が終わった

2017-02-03 03:00:18 | 日記
先日、タカダスマイル「ぼくのちっぽけなロックンロール」レコ発を無事に終える事が出来ました。
毎度の事ながら発売の時期から少し遅れてのレコ発になってしまい、お客様には「遅いよー(笑)」と言われたりもしました。
次こそは!次こそは!ジャストなタイミングでレコ発を!と思っています。
前回もそう誓ったはずなのですが、なんせ一人であたふたドタバタしてるので、うわぁーっとなってタイミングが合わなかったりしてしまってるのです。
教訓を活かせない男です。
ごめんなさい。

当日は足下も悪い中沢山のお客様に来場頂き本当に嬉しかったです。
前日まで予約が伸びずで本当に胃と心臓がキリキリとしていましたが、何とかなったなぁと。

出演してくれた「THEロック大臣ズ」の解散発表後初のライブって事もあったのは当然なんだけど、終演後にロック大臣ズのたなかくんが「解散発表後初のライブが今日で良かったです」と言ってくれたり、ロック大臣ズのお客様であろう、若い女性の方が音源を買ってくれたりで、久しぶりに共演出来て本当に良かったと思っております。

平井くんとも顔を合わせてはいたのだけれど、本当に久しぶりの共演でこちらも本当に嬉しかった。

もっと気の利いた表現もあるのだろうけど、単純に嬉しかった。

この日の為にじっくりリハーサルに付き合ってくれた、ゲストミュージシャンのメンバーにも本当に感謝の気持ちでいっぱいであります。
「ぼくのちっぽけなロックンロール」の録音から相談からつまらない話に付き合ってくれた、江添くん(渚のベートーベンズ)、毎度毎度忙しい中ナイスミドルなドブロキターを弾いてくれた岩ちゃん(パイレーツ・カヌー)、深夜の個人練も頑張ってくれた、ハイジ(cosmicos)当日最高の演奏と笑顔を頂き、本当に嬉しかった!ありがとう!

アンコールでは遊びに来ていた、伊奈(台風クラブ/タカダスマイルバンド/リリィズ)をステージに呼び込んで、ロック大臣ズから加藤くん、平井くんと「大夕暮れブルー」を歌えて良かった。

良い雰囲気で終始笑顔の溢れるレコ発だったと思います。

来週は初上陸の東北地方です。
郡山と福島で歌って来ます。
新しい出会いも楽しみにしてます。

1/29 ネガポジ セットリスト

大阪の女の子
ミッドナイトライオン
愛しい人よ
うどん
かくれんぼ
コーラとラブレター
僕と君のブルース
わたしのかれし
居酒屋
ぼくのちっぽけなロックンロール

夕暮れブルー