タカダスマイルのブログ

京都西院発!!はぐれフォーク純情派宣言、何となくブルースを引きずり関西を中心に全国で活動中。

4月、5月ライブスケジュール

2014-04-08 15:02:32 | ライブ
詳細は随時更新します。

4/11
大阪心斎橋パルチザン
春のワンマン
OA.シーサー

4/12
京都VOXhall
いつまでも世界は...プレイベント

4/18
京都ネガポジ
w/ミサト/パックワン

4/19
京都天神川 カフェサクラメント
w/佐々木詩菜 他
チャージ無料

4/20
京都JUGIA三条本店
「世界平和とオムライス」
発売記念インストアライブ
14:00、16:00 2ステージ

4/25
高知フォーク酒場 グラッシー
「世界平和とオムライス」
発売記念四国ツアー

4/26
高松BEATLES
「世界平和とオムライス」
発売記念四国ツアー

4/30
京都聖護院 タコとケンタロー
w/ハナクソ
たこ焼屋さんでの投銭ライブ

5/4
大宮グッドフェス

5/5
大阪梅田ハードレイン

5/15
京都nano

5/18
「いつまでも世界は...」
ライブサーキット

5/25
大阪寺田町 Fire Loop
JUNIOR BREATH企画

6/7
神戸
「世界平和とオムライス」
発売記念ライブ神戸編
w/メガマサヒデ/アサオカ01(ミステルズ)



マボロシを見た。

2014-04-01 16:31:07 | 日記
fbからの転載です。
-----

マボロシを見た。

僕はマボロシを見た。
遠い夏に見つけていた。

こんな歌詞を高校生の時に書いた。
メロディもまだ覚えている。
なので悪い曲じゃないんだろうな。

あの日の事を覚えている。
仕事中だった。
友達からのメールだった。
仕事中なのに、立ち上がって声を出してしまった。
エイプリルフールだろ?
悪い冗談だなぁとも一瞬思った。
昼休みに返事をしたけど、やはり本当だった。

僕の曲を初めて褒めてくれて、日記にまで書いてくれた先輩だ。
そこまで仲良くなれていなかったのに、これから色々話をするだろうなぁと思った矢先だった。
その人と会話した時間など10分くらいではなかろうか。
それでも何か繋がっていた。

僕はその人のギターを貰った。
ストラップは可愛らしいインディアンの少女のイラストが刺繍されていた。
このギターストラップを僕は常にギターケースに入れている。
お守りのようなもんだ。
ロックンロールをやるためのお守り。

その人が好きだと言ってくれた曲を僕は滅多にやらない。
拾得やワンマンくらいだ。
特別になってしまった。

親友のミュージシャンは拾得でその歌を聴いた時に「どうして、この曲を普段やらないんですか?この曲は別格でした。歌詞もメロディもタカダスマイルの楽曲では別格です」と。

僕は言い過ぎだなぁと思ったけど、有難い言葉と受け止めておいた。
多分、拾得がそういう魔法をかけてくれたんだと思う。

僕らはある意味魔法使い。
魔法は時々だけど、現実になる。

マボロシになった人のバンドのトリビュートアルバムに参加した。
きちんとした録音は初だった。
クリックにも苦労した。
SIMPOの小泉くんは魔法をかけてくれたみたいで、好評だった。

あの歌詞は僕に突き刺さったままだ。離婚直後の僕にはちょっとキツかった。それもまたマボロシなのかもしんない。

それから不思議な縁でそのトリビュートアルバムに参加していた、なかじんさんに鍵盤を弾いて貰ったりしている。僕はデザインを手伝ったりした。
引き合わせてくれたと思っている。

タカダスマイルのアルバムに、その特別な曲を収録しなかった。
だから9曲入になってしまった。
当初は収録する予定だった。
最後の最後に、やはりあのギターを弾いて貰わないと嫌だなぁと思ったのだ。

変わりにと言ってはなんだけど、弾き語りミニアルバムにさりげなく収録しておいた。
遠くへ行く、その曲を絶賛してくれた友人に捧げた。

桜の季節は悲しい事が多い。
不思議と春が嫌いになっていた。

マボロシハンターズのツータンさんは僕にとっても特別な人だ。
それは、これからも変わらないだろうな。