goo blog サービス終了のお知らせ 

ツッコマレタラボケマショウ!

思いつきでスケッチや写真で日記つけてます

生きてるときに以下のことを実践しましょう

2024-08-12 21:07:58 | 日記
今日も暑い一日でビールがサイコーに美味しいです😊

ってことで明日からお盆ですね。
先日親戚の法要でお寺に行ったときに本堂の壁に掛けてあった絵が妙に気になってたので紹介します。


ご住職に聞いたら極楽と地獄の絵ですよ(´;ω;`)
って説明されたけど・・・誰か行ってみた人いるんですか?って質問したかったけどやめました( ´艸`)

ずいぶんグロイ作品(個人的には昔、小さいころ見た見世物小屋(・・?に掛けてあった絵みたい)

なんでも右側が極楽で左が地獄だとか・・・

自分的には極楽って、心地よい音楽が奏でられ、心地よい風が吹き、彩豊かな様々な鳥がいて優雅な声でさえずっているところだと思ってましたけど、正座して一日中お経を聞かされてるみたいな・・・(なんか足がしびれそー)


逆に地獄はずいぶんとムチャクチャやってますねー(´;ω;`)

閻魔大王は独裁国家の誰かさんみたい。
やっぱ地獄はやだな・・・

だったら生きてるときに以下のことを実践しましょう。

1不殺生戒(ふせっしょうかい):あらゆる生き物を殺さない
2不偸盗戒(ふちゅうとうかい):窃盗、詐欺や不正行為を行わない
3不邪淫戒(ふじゃいんかい) :パートナー以外との淫らな行為をしない、
 享楽に溺れない
4不妄語戒(ふもうごかい)  :嘘をつかない、悪意のある発言、過激な発言  をしない
5不飲酒戒(ふおんじゅかい) :中毒性のあるもの、酒を摂取しない
というのが基準となってるようです。

私は蚊を殺します・たまに嘘をつくことがあります・酒は毎晩飲みます。

ハイ!あんたは地獄行きのバスに乗ってください・・・

これもありなのかな?

2024-07-27 16:03:06 | 日記
今朝、パリオリンピックの開会式を観てフランス好きの私はもう大感激でした。
競技場や特設会場を作らず街を使って紹介するなんて、やはりフランスって国はセンスいいですね。

話は変わりますが、昨日ロシア在住の三人家族が当店にいらっしゃいまして、麻のれんを買って頂きました。
ロシアに麻暖簾なんてないでしょうしね( ^ω^)
なんでも、ご主人は仕事で日本在住が長かったので日本語ペラペラで助かりました。
あと小学生くらいの男の子と奥様はロシア語しか話せないようでしたが美術教師らしくて趣味でペン画で描いた龍の絵のカードを頂きました。
裏はカレンダーになってます。
可愛い龍ですね。


   

気を使って戦争の状況の話は出さなかったのですが本人から、この戦争はダメなので国民が力を合わせて何とかしないと・・・
っと話されたのでインテリの人は状況が解ってるんでしょうね。

でも、戦争中に海外旅行ができるって不思議?
まあベトナム戦争のときもアメリカ人は普通に旅行してたので、これもありなのかな?

スケッチブックの整理してたら

2024-07-26 14:24:13 | 日記
久しぶりの投稿です。

さっき外の温度計が37度を表示してました。
ん~、私の体温より高いぞ( ^ω^)・・・
ヤシの木かバナナの木を植えたら育つんじゃないかい( ´艸`)
マジメな話、日本企業も夏の制服はアロハシャツに短パンでいいのではないでしょうか。(電力消費削減のため)
てなことで、私は家の中でガンガンエアコンで電力の無駄使いしてます。

この無駄な時間を使ってスケッチブックの整理してたら二枚の下書きが出てきましたがこれを参考に描いたホンチャンの絵が無いってゆうか記憶にないです。
この構図、つまらなくて描くのやめたかも・・・

しかも、下の作品は描いた記憶があるのに上のは初めてみたような?

そろそろヤバいかな。

棉の苗

2024-06-19 19:16:48 | 綿の栽培日記

今年は棉の種まきしてからほっといた苗をようやく肥料を混ぜたプランターと地植えに移植しました。
かなり根が張ってましたが、このくらいが移植してもしっかりしてるので、ちょうどいいかもしれません。
  
この状態で梅雨明けまで上には伸びませんが、土の下ではぐんぐん根をのばしてるのでしばらくの間見た目には変化なしです。

普通二本だちしてる苗は少し待って元気のいいほうを残して細いほうをハサミで切りますが、私は細いほうも上手に抜いて空いてる場所に移植してやってます。
やっぱり切り捨てるのは可哀そう・・・

色々楽しませてくれます

2024-06-18 10:37:23 | 日記

ようやく紫陽花が満開です。
新品種の鉢植えを二鉢頂いて、終わってから地に下ろしてたら繁殖したものですが最初の色と違う花が咲いてます・・・
    
土の成分によって色が変わるとか聞いたことありますが一つだけ赤紫の花がインパクトありますね。
この色を見ると昔勤めてた年配の職場の女性が、この赤紫の服を好んで着てたのを思い出します。

自己主張の強い妖艶な感じが何とも言えない( ^ω^)・・・ような
なのでかなり目立ってましたね。
   
それにひきかえ南天にも花が咲いてますが、こちらは対照的で控え目な花です。

でもこれが赤くなるんですよね・・・
色々楽しませてくれます。