連休前に天気いいので絵はがき屋の掃除をいたしました。
古い家なので汚れてても目立たないのですが、よく見ると結構ホコリがたまってて、ついでに天井のホコリも取ろうと上を見たらレトロなローゼット(照明を吊るすもの)がまじかに見えて、しばし見入ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e3/c131b7ca527d62ce44e447b734f33d7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/51/f176722edc6f7a3827c7f94f6b526d88.jpg)
よく見ると細部まで手抜きしてないのに気が付いて昔の人はいい仕事してますな~( ´艸`) これはもうアートだぞ( ^ω^)・・・なんて思いながら今買ったら結構するかな?
っと思ってネットオークションで調べたら似たようなのが二万円で出てました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/bd/4f988614b5b4a70498e8fb6519fa11ca.jpg)
無地のものでも、そこそこの値段で売ってるので、欲しい人がいるんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/45/1f40be447321959d3a612eeb7131cf3d.jpg)
たしかに今の時代に別注で手描き彩色で作れば、そのくらいはするかもしれません。
シンプルな今風の内装に、こんなローゼットにレトロな照明をつけたらいいかも・・・