
まだ六月なのに夏日和が続いてますね。

最近何を思ったのかエギングに熱中してます。
エギングって餌木と言われるエビに似せた疑似餌を投げてイカを釣り上げる釣法なのですがもう5~6回昼・夕方・夜とチャレンジしてますが一杯も釣れません(´;ω;`)
今の時期が一番大きいのが釣れるんですが、知り合いに聞いたら今年はダメだよって言うので、こうなるとムキ(# ゚Д゚)になって意地でも釣ってやる!なんて気合いが入ってます。

イカは魚と違って臭いで寄っては来なくて目がいいので上から下を見て餌をあさってるそうです。

あと、餌木の始まりは昔、漁師がタイマツを海に落としたらイカが抱きついてきたので木をエビのカタチに彫ったのが始まりだとか。
私はイカが食べたくて釣りをしてるわけではなくて、海にロッドで餌木を投げるとスカっとしますし、釣れるかもしれないって期待感もあるので釣れなくてもそこそこ満足してます( ´艸`

餌木にも色々ありまして高いのや安いのがありますが高いのが釣れるってことではなくてイカがいなきゃ釣れないんですよね。
上が高いやつで下が安いのです。
海が濁ってるときは派手なヤツで明るい昼間は地味なのがイイらしいです。
今日はここで釣りましたがダメ( ^ω^)・・・

次回からは今までやってた普通の魚釣りと両刀使いにしてみようかな~
見てたら釣りがしたくなりま...ではなく、イカが食べたくなりましたよ~👀