ツッコマレタラボケマショウ!

思いつきでスケッチや写真で日記つけてます

PCには感情がないので

2020-10-06 08:44:42 | お絵描き講座
水彩で描いた作品をドローイングソフトで油絵に加工してみました。

でもPCには感情がないので手抜きをしないで機械的に加工するようです。

結果、私のモチーフに対する想いとは、やはり食い違ってました。


PCアートは一見キレイですがデータの大きさを調べると圧倒的に手描きの作品の方が大きいです。


結局PCは微妙な色合いを出すのが苦手のようです。


スーパーコンピューターなら別かもしれませんが・・・


スケッチを続けてると

2020-08-12 07:44:10 | お絵描き講座
前回のいい加減スケッチを続けて描いてると徐々に要領が解ってきます。

この作品も同じ描き方ですが不必要な大木の横の木はカットしたりしてます。


           
絵具が半分湿っているときに濃い色を落とすと、にじんで下の色と混ざって、うまくいったときには
我ながらスゴイっと自画自賛のときもあります。(なんてシアワセナヒトでしょう)


簡単にスケッチできる方法 NO2

2020-08-11 08:25:39 | お絵描き講座
簡単ににスケッチできる方法NO2です。

やはり手前から塗っていきます。


必ず同じ色で塗る必要はなくて、写真は参考程度と考えてください。

物足りなかったら濃い色でアクセント的に塗ります。

さらに物足りなかったら乾いてから細いマーカーペンで描き加えてください。

以上これも10分で終了!

いい加減スケッチでした。





簡単にスケッチできる方法

2020-08-10 08:42:30 | お絵描き講座
簡単ににスケッチできる方法です。

構図だのデッサン力だの基礎知識なんて身構えると、やる気なくなりますので
楽しみながらヒマつぶしにやってみてください。

この方法、ハードルが高いと思ってる方が多い風景画のほうが意外とアラが出にくいんですよ。

         
まずは写真を見て描いてみます!(ネットからお借りしてますので、しばらくしたらこれは削除します)

ゆがんでもいいので手前に見えるものから描いていきます。



        
   手前の物体と後ろの物体の接点を合わせてつないで描いていきます。


でも、建物の水平だけはなるべく保ちましょう。

どうでしょうか?
下描きなしの直書きで10分で描けました。
適当に壁やウインドウにABCとか入れるとおもしろいです。

次回はこれに色を塗ってみます。