ツッコマレタラボケマショウ!

思いつきでスケッチや写真で日記つけてます

井田幸昌 展

2023-07-22 18:41:46 | 日記
今日から米子市美術館で現代アーティストの井田幸昌展が開催されるので行ってきました。

この美術館はコンパクトで広くはないのですが、時々あっと驚くような企画があるんです。
今や日本の現代アーティストの巨匠である奈良美智さんが、まだ知名度がイマイチの時ここの企画展で作品を見たのを覚えてます。
今だったらここでは無理・・・かも
        
この井田幸昌 てアーティスト、高校卒業後石屋さんに努めたけどやっぱり絵が忘れられなくて東京芸大に入学してすぐに才能が開花した方なんです。

初日なので会場で本人も作品説明されてました。(元石屋さんだけあってゴツイ体格の方でした)
    
    こんな方です。
     
     撮影OKでした。
作品は私的にはスゴク参考になりました!
どこが参考になったと言っても説明はできないですが何か感じるものがあった・・・かも。
        
        この作品、完璧バスキアに影響されてますね。

これ「マスク」ってタイトルです。
なるほどー!
    
    このシリーズが本命作品だったかも・・・

ようやく梅雨明けになりました

2023-07-21 08:37:48 | 綿の栽培日記
出雲も、ようやく梅雨明けになりました。
今年は早くから猛暑のせいか海外綿の勢いがよくて、もう花が咲いてます。

逆に和綿のほうは、いまいち元気がないです。
なぜかバラツキが(´;ω;`)
種のせいでしょうかね。
この時期に大きくならない苗は植え替えたほうがいいのかもしれません。
でももう、このままで様子を見ることにいたします。

キララ

2023-07-19 08:59:37 | 日記
昨日は久しぶりにキララって道の駅までドライブ!
近年、ホテルやロッジが色々できて、ここは将来湘南海岸みたいになるかも・・・

右上に見える山並みの下が出雲大社になります。
海岸道路を走れば10分くらいで行ける・・・かな?
連休明けなので海水浴客は少なかったです。

一式飾り

2023-07-17 20:12:17 | 日記
今年も一式飾りに参加を決めてコツコツと作ってました。
テーマは「木綿街道・今昔」ってことで古さと新しさが調和してる街を表現してみたつもり・・・です。


江戸中期」の庄屋さんのお屋敷の前でお姫様が食事をされてる・・・


左側は近年出来て若者たちで賑わってるクラフトビール工場の前で結婚式をしてる・・・
てな感じです。
明日、写真撮影なので朝から追い込んでギリギリ間に合いました((´∀`))