厚手の布地にアクリル絵の具で描いてます。

家の裏の川沿いの風景ですが、たぶん昭和の初め頃(・・?
古いモノクロ写真を参考に描いたので色彩については、まったくの想像の世界です。
クルマもない時代、船と軽便鉄道しか移動手段がなかったと思いますが、
ある意味のんびりと時間が流れてて、食べるものも着るものも住環境もよくなくてもほっこりとした生活をしてたでしょうね…

家の裏の川沿いの風景ですが、たぶん昭和の初め頃(・・?
古いモノクロ写真を参考に描いたので色彩については、まったくの想像の世界です。
クルマもない時代、船と軽便鉄道しか移動手段がなかったと思いますが、
ある意味のんびりと時間が流れてて、食べるものも着るものも住環境もよくなくてもほっこりとした生活をしてたでしょうね…
布描きです。

ピラミッド発掘のテレビ番組好きなんですが、不思議な建造物ですよね。
日本の古墳と同じ建造目的だとは思いますが一種の公共事業的な国の
雇用政策だったみたいで作業員の待遇もかなり良かったとか・・・
私は一日中、石を引っ張る仕事ってあんまりしたくないかな。

ピラミッド発掘のテレビ番組好きなんですが、不思議な建造物ですよね。
日本の古墳と同じ建造目的だとは思いますが一種の公共事業的な国の
雇用政策だったみたいで作業員の待遇もかなり良かったとか・・・
私は一日中、石を引っ張る仕事ってあんまりしたくないかな。

友人にこれ見せたら何が描いてあるの(・・?って聞かれたので、
分からないと答えたら、どーして分らんもんを描くの?
ってツッコマレました。
作品に説明書を添付しないとだめなのかな・・・
これは紙を山型に切って上側と下側を刷毛でなぞっただけです。
構想に一年かかりましたが製作時間は10分でした。
タイトルは森羅万象か輪廻転生のどちらか好きなほうを選んでください。 とか。
分からないと答えたら、どーして分らんもんを描くの?
ってツッコマレました。
作品に説明書を添付しないとだめなのかな・・・
これは紙を山型に切って上側と下側を刷毛でなぞっただけです。
構想に一年かかりましたが製作時間は10分でした。
タイトルは森羅万象か輪廻転生のどちらか好きなほうを選んでください。 とか。