ツッコマレタラボケマショウ!

思いつきでスケッチや写真で日記つけてます

絵はがき屋を始めてから2年

2024-04-01 17:25:19 | うちの店の宣伝
隣の空き家を借りて絵はがき屋を始めてからちょうど2年たちました。
そこで色々と気が付いたことを少し書いてみようと思います。

店のデスクに県外・県内とコメントを書いてもらうようにしてるので
なんとなくどんな人たちが買ってるのかが解りました。

今回で3回目です。とか、ここに来ると癒されます。
なんてコメント欄に書いてあることからリピーターがあるのかなと感じてますし、当初、絵はがきなんて観光の記念に買う人だけだと思ってたら意外とそうではなくて絵はがきマニアみたいな人たちって多いんですね。

統計をとったら県内と県外で半分づつなので旅行客だけではないみたいです。
                 
あとこの作品は絶対売れないかも(・・
と思ってるのがよく売れたり、


これが売れそう!     
っと思ってたのが売れない(´;ω;`)とか・・・


観光地の風景画がメインで売れるんだろうなと思ってたら、


関係ない自分が好きで描いた作品がよく売れたり・・・
              

まっ、儲からないけど楽しいです( ´艸`)




絵はがき屋さん2

2022-01-27 16:30:04 | うちの店の宣伝
絵はがき屋さんオープンしてから、ひと月たちましたが結構評判よくて、作ってよかったです。

子供連れの方のために落書き帳を置いてたら色々描いてありまして、子供だけじゃなくて大人も・・・
沢山の絵はがきを見てると創作意欲が湧いてくるんでしょうかね。
これ、何かの数式(・・?

それと、来場者名簿にも色々書いてありましたので一部紹介してみます。



絵葉書屋さん

2021-12-28 10:43:08 | うちの店の宣伝
久々の投稿ですが、


隣の空き家を借りれたので無人ワンコインの絵はがき専門店を作ってました。 

    
    構想2年、作業日数一か月で、お金をかけずにセルフビルドで・・・


仕事の合間を縫ってなんとか年内に仕上げたのですが、
絵はがきに出来そうなデータを集めたら全部で300種類!

    
    ジャンル別に並べたらとても全部飾れないので、入れ替えしながら展    示することにいたします。


そういえ去年の今頃もこんなことしてた・・・(・・?


好きなんですよね、こんなこと( ´艸`)





「風呂敷」の始まり

2021-06-05 07:42:13 | うちの店の宣伝

棚にたたんだまま販売してた風呂敷を個別包装販売しようと思い、ラベルを試作して見ました。
   

最近は京都の風呂敷専門店とか浅草の手ぬぐい専門店などピンポイント商品で特化したお店が流行ってますよね


でもなんで風呂敷って書くのかしってますか?

室町時代から始まったのですが、当時は衣包(ころもつつみ)、平包(ひらつつみ)と 呼ばれていたそうです。
   

このころの風呂は蒸し風呂のようなもので、 和ハーブ(日本のハーブ)などを燻した上に座わり、床には「すのこ」などが敷かれていて、直接「すのこ」の上に座るのは熱い! ということで布を敷いていました。

それが「風呂敷」の始まりだそうです。