![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/68/bbf9d953d50c27420882ac0b8a98524d.jpg)
久しぶりにいい映画を観ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b6/702457148db11cf8eb4446430c582ba1.jpg)
ストーリーは一言で言うと昔、料理界で名を馳せたシェフが相棒であるトリュフ豚(トリュフを探してくれる豚)を誘拐され取り戻そうとするが、すでに亡くなっていた。
っと言う簡単な内容ですが・・・
本作は批評家から絶賛されている名作だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2b/a6c34362e8f168d5ae463a628fcb2cc8.jpg)
ビックリしたのは主演の役者がニコラス・ケイジに見えない。
ひげを生やしたニコラス・ケイジを観るのは初めてだけど、ヒゲ面の方が渋くて彼の声に似合ってるので、今後このスタイルでいったほうがいいかも。
ひげを生やしたニコラス・ケイジを観るのは初めてだけど、ヒゲ面の方が渋くて彼の声に似合ってるので、今後このスタイルでいったほうがいいかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/cb/e310bb6cdfab2e068e2b15fd79a8fb53.jpg)
この映画の肝は、「どんな言葉よりも、ウェイターの長い料理説明よりも、旨い料理の方がはるかに雄弁である」です.
たしかに・・・
私も最近、前振りで長々と料理説明されて、いざ食べたらアレッ(・・?って感じのレストランに行きました。
「15年経っても彼の料理を忘れられないでいる人がいる」ってのがサブタイトルですが、私は15年前に食べたものはすべて忘れてます(´;ω;`)
ってか昨日食べたものも忘れてます・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます