たかきの独りごとパートⅡ

近況報告(感謝・感動・感心をテーマとし、今年度は家庭菜園が中心予定です。尚、不定期更新とさせていただきます。)

◎公的年金

2011-11-15 07:42:54 | 報道・ニュース
☆南阿蘇からの阿蘇根子岳 - 熊本県高森町 ( 高森 ) 今朝7:39 ★今朝の当地方は晴れて冷え込んだ。早朝の気温は、久し振りに10℃を切り8℃だった。やはり10℃を切ると体感的にも、かなり冷たく感じる。 先月だったか、厚労省が年金の支給開始年齢を68~70歳に引き上げる案を提出し議論になった。しかし、小宮山厚労相がこの案の国会提出を取り下げた。 各報道から分かる事は、現在の年金制度を維持す . . . 本文を読む

◎日本シリーズ

2011-11-14 07:55:36 | 報道・ニュース
☆来島海峡 - 愛媛県今治市 ( 糸山公園 ) 今朝7:50 ★今朝の当地方は、やや雲は多いが太陽がのぞいて来た。早朝の気温は、12℃で肌寒く感じる。 今日は上さんがバスにて広島へ行くと言うので、6時前に駅のバス停まで送った。この時期6時は未だ夜が明けておらず、外は暗かった。起きるのは早いので、再度布団に入り又眠ってしまう。結局目が覚めたのは、7時過ぎだった。味噌汁やご飯はできていたので、一人 . . . 本文を読む

◎新聞のコラムから

2011-11-13 07:46:38 | 日記
☆富士山ライブカメラ(三ッ峠山頂カメラ) 今朝7:44 ★日曜日の今朝は、比較的高い気温の16℃だった。早朝少しの小雨が降った様であるが、今この時間は曇り空となっている。 昨日は、畑の草取りをしながらHNKラジオにて、日本シリーズ第1戦の模様を聴いていた。息詰まる様な投手戦が続いていたが、7回1死まで無安打だったのだが2本塁打で2―1で中日が勝った。フトバンクを応援しただけに、チョット残念だっ . . . 本文を読む

◎昨日は広島へ

2011-11-12 07:37:49 | 日記
☆富士山ライブカメラ(三ッ峠山頂カメラ) 今朝7:14 ★週末の土曜日の今朝は、久し振りに良い天気になっている。早朝の気温は、11℃で相変わらず冷たかった。 昨日は、予定通り昼食後広島に向った。期待していたR191沿いの紅葉も今一だった。陽射しが無かったせいか、それとも落葉が始まっていたからか分からない。一部には、今年の紅葉は今一つの声も有るが? 戸河内ICからR186を湯来温泉・吉和方面へ約 . . . 本文を読む

◎コテージ付近にて

2011-11-11 08:16:03 | 日記
☆知床半島・羅臼の山々 - 北海道目梨郡羅臼町礼文町32-1  (今朝7:52) ★早朝は少しの雨が降った様で、屋根瓦や車に雨粒が付いていた。今この時間、雲の合間から陽が出てきた。雨もこれで終わりで、天気も回復する様である。富士山ライブカメラからは、今朝も山は見えず。 今日は20(11.11.11)で、1が6個も並び珍しい日でもある。さらに、11時11分11秒には6個増え12個も並ぶ。縁起の良 . . . 本文を読む

◎干柿作りが終了

2011-11-10 08:05:45 | 日記
☆洞爺湖温泉から見た洞爺湖 - 北海道洞爺湖町(洞爺湖温泉)(今朝8:10) ★今朝の当地方は、昨日に続き曇り空となっている。気温は、10℃で昨日より下がっている。天気予報士の話からは、盛岡で1℃その他東北では氷点下になり初氷や霜の所も有ったとか! 朝刊からは、欧州の財政危機、TPP、オリンパス等の大きなニュスが・・・ 2週間前の今日は、北海道の登別温泉から今春全線開通した東北新幹線や長野新幹 . . . 本文を読む

◎はがき

2011-11-09 09:31:52 | 日記
☆知床半島・羅臼の山々 - 北海道目梨郡羅臼町礼文町32-1 (今朝7:20)昨日と同じ所でも、天気によって随分景色が違います。 ★昨日に続き早朝は肌寒く感じる。天気は、曇り空で気温は12℃だった。連日干し柿作りで大忙しである。昨夜も10時過ぎまで、上さんに手伝ってもらい10連(20個×10連)で20個近くを処理した。 一時期湿度の高い日が続いていたが、ここ最近は気温も下がり風が有るので干し柿 . . . 本文を読む

◎干し柿作り

2011-11-08 07:45:39 | 日記
☆知床半島・羅臼の山々ー北海道目梨郡羅臼町礼文町32-1 (今朝7:40). ★立冬の今朝は、暦通りの気候になった様である。早朝の気温は、12℃でいつもより6℃前後低くなって来た。曇り空の下6時過ぎより早朝ウオーキングを30分ばかりしたのだが、体感的には気温以上に寒く感じた。 先程自宅前の市道を、マックの女子社員の方がビニール袋とヒバシを片手にゴミ拾いをされていた。自宅からマックのお店までは、 . . . 本文を読む

◎ラジオ深夜便より

2011-11-07 07:53:36 | 日記
☆富士山ライブカメラ(忍野八海カメラ) 今朝7:34 ☆富士山ライブカメラ(三ッ峠山頂カメラ) 今朝7:43. ★雨の天気が続いていたが、久し振りに太陽が出て眩しく感じる。早朝の気温は、18℃で相変わらず気温が高い日が続いている。富士山ライブカメラからは、青空が広がり奇麗な富士山を久し振りに眺められる。素晴らしい! 暦の上では、明日が立冬だがこの天気いつまで続くのだろうか?天気予報士の話では . . . 本文を読む

◎人口

2011-11-06 07:39:03 | 報道・ニュース
☆湯瀬渓谷の様子(H23/11/2現在):湯瀬渓谷(ゆぜけいこく)は、秋田県鹿角市八幡平地区にある渓谷。 ・湯瀬渓谷は、半分以上が落葉ですが、所々ご覧いただ けます。撮影箇所は、天狗橋、吉祥橋付近ですが、特に、湯瀬ホテル付近は、今が見頃を迎えております。((社)十和田八幡平観光物産協会) ★11月最初の日曜日の今朝も、雨が降り続いている。早朝の気温も19℃と高く、湿度も高い様である。11月 . . . 本文を読む

◎昨日のコテージ付近は

2011-11-05 07:09:03 | 日記
☆富士山ライブカメラ(三ッ峠山頂カメラ) 今朝6:53 ★土曜日の今朝は、昨夜からの雨が降り続いている。早朝の気温は相変わらず高く、19℃で湿度も高い様である。 昨日は秋晴れの中、柿の収穫や草抜き作業等をする。コテージ付近の山々も少し色付き始め、山茶花や菊も咲いて季節を感じさせてくれている。旅行から帰ってから、一週間が過ぎた。昨日は、ツアーの添乗員さんからお礼の葉書が届いた。これまで何度かツア . . . 本文を読む

◎畑仕事

2011-11-04 07:53:13 | ガーデニング
☆富士山ライブカメラ(裾野市望遠カメラ) 今朝7:42 ☆今朝の当地方は、雲一つない秋晴れとなっている。早朝の気温は、14℃で風も無く比較的温かった。早朝散歩をしたのだが、歩くと幾分汗ばむほどの気温だった。 昨日は、畑仕事をしたが、陽射しの下は暑く半袖でもOKだった。その畑仕事、先日注文したタマネギの苗が入荷したとの連絡が入ったので取りに行く。タマネギ苗300個に赤タマネギ50個の植え付けを済 . . . 本文を読む

夫婦でいく温泉列島にっぽん横断列車の旅5日間(10/28の5日目最終日)

2011-11-03 07:32:51 | 旅行
☆富士山ライブカメラ(忍野八海カメラ) 今朝7:14 ★今朝も当地方は、比較的気温が高く15℃で曇り空となっている。先程の天気予報士のお話では、各地で最低気温が下がらい記録を更新したとか。朝晩も最近は、温かいので夜はとても良く眠れるのである。夜明けが遅くなったせいも有るのだろうが、この処起きるのは6時過ぎとなっている。今日3日は文化の日で祝日だが、孫娘5歳の誕生日でもある。聞く処によると、2泊 . . . 本文を読む

夫婦でいく温泉列島にっぽん横断列車の旅5日間(10/27の4日目)

2011-11-02 07:30:11 | 旅行
☆富士山ライブカメラ(山中湖カメラ) 今朝7:15 ☆11月の壁紙は、オアフ島のラニカイ・ビーチ ★今朝の当地方は、曇り空で時折陽が射している。早朝の気温は高く、15℃だった。予報では、この後天気は下り坂の様である。昨日は、畑に行き草取りや大根を間引いた。夕食には、その間引菜での煮しめを食べる。外食が続いていたので、本来の家庭料理を美味しく感じる。その他、富有柿を10個ばかり採る。まだまだ冷 . . . 本文を読む

夫婦でいく温泉列島にっぽん横断列車の旅5日間(10/26の3日目)

2011-11-01 07:20:06 | 旅行
☆富士山ライブカメラ(忍野カメラ) 今朝7:17 ☆広島県北広島町R191沿いの紅葉(昨日13時過ぎ頃) ☆遠くに見えるのは、ぶなの森と名水「雪霊水」の山、臥龍山(がりゅうさん) 1223M :広島県北広島町 ★カレンダーが新しくなり、今日から11月に入った。今朝の当地方は、雲一つない快晴の天気となっている。早朝の気温は、10℃だったがそんなに冷たくは感じなかった。 昨日は、7時過ぎに自宅 . . . 本文を読む