My Priceless Treasure~❤

平凡だけれど かけ替えのない日常の記録です。。

三田佳子さん(80歳) のお話からの学び

2021年12月23日 | きょうの話題
12-22 の富士山
 
 
毎日 微妙に異なる気分        
それこそが             
生きている人の成せるもの..     
 
なにがあっても           
 一日の終わりに 富士山を望むことができる
この環境は             
 ほんとうに 至福ですらぶ②         
 
 
 
 
 私は早くから
 都会の雑踏の往来には慣れて育ち
 中学・高校時代の思い出のエリア
 大学時代を過ごしたエリア
 そして
 働き盛りの頃には
 都心のサラリーマンが集うようなところで
 職場仲間と酌み交わす..
 そうやって
 生きている実感を楽しんでいたりもしましたが..
 
 今や
 その雑踏に飛び込む勇気は萎えました..
   (コロナのせいもあるけれど苦笑あせる
 
 
 突然ですが(笑)
 三田佳子さん
『徹子の部屋』で
 若かりし頃のご自分の映像などを観ながら
 お話されていた言葉が印象に残りましたらぶ②
 👇 👇 👇
 
  やっぱり 若い(時)って 良かったですね音譜 
 
 と仰った一方で
 
  でも
  年を取って あらためて
  若さの良さとか 
  幸せだったことを
  つくづく想えるから
  年を取るっていうことは 良いことですね 
 
 御年80歳になられたとは思えないくらい
 心身ともに 若々しく 美しいご様子を観て
 これから年を取っていく時の目標になった思いですらぶ②
 
 同時に...
 前段の私の若い日の思い出 も
 日々富士山を眺めて暮らす至福のひと時 も
 歳月を経てこそ味わう感慨であること
 そこにまた 生きている喜びを新たにしましたらぶ②
 
 
 
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
 
クリックして頂けると嬉しいですらぶ② 
 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 冬至 | トップ | 昭和の少女には クリスマスが... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ハピハピハート)
2021-12-23 14:23:21
いつもコメント返事ありがとうございます。
嬉しく拝見しています(*^-^*)

若い最中って、たしかにその素晴らしさに気づいていないかも(笑)
夢中でしたね。
こうして振り返ることができる今の自分も悪くないですね(*^-^*)
わたしは挫折して、自分をしってから、見る世界が変わりました。
相変わらず自分をコントロールするのは下手で、いばりんぼ&おこりんぼですけれど(笑)

応援ポチ★
返信する
Re:[ハピハピハート]さん (mom)
2021-12-23 23:03:05
ハピさん こんばんは(^^)/

>わたしは挫折して、自分をしってから、
 見る世界が変わりました。
 ↑ ↑
これもある意味「若さゆえ」でしょうか..
当時は辛かったことでしょう
けれども
ハピさんは 前向きに転じる力がありました👏
その体験は 子育てにも活かされることでしょう⤴
そしてずっと先の自分が
過去の自分に満足する思い出の一つになることでしょう⤴
返信する

コメントを投稿

きょうの話題」カテゴリの最新記事