こんにちは。
以前作った 幸せ友禅柄 深緑を壁に飾りたいと、嬉しいご相談がありました。
当初カブトピンに変更との事でしたが、
お花の部分が20g程あり、不安定なので、コーム簪のままで縮緬でくるむ事になりました。
なるべくお花で隠れるように!とのご依頼でした。
完成したのが

ほとんど隠れるようにできました。

横から

紐を通して飾って下さるとか
紐通しの部分は八分紐で


台紙をギリギリのサイズで作り、表側には、少しコットンを入れ金具がわからない様に

当初10cm位の台紙に、縮緬を貼り土台を作った方が安定するのでは。と思いましたが、台紙が見えないように!とのご依頼でした。
安定感もあり、隠れるサイズで。と工夫し完成です。
オブジェとして、眺めて頂けるなんて
です。
以前作った 幸せ友禅柄 深緑を壁に飾りたいと、嬉しいご相談がありました。
当初カブトピンに変更との事でしたが、
お花の部分が20g程あり、不安定なので、コーム簪のままで縮緬でくるむ事になりました。
なるべくお花で隠れるように!とのご依頼でした。
完成したのが

ほとんど隠れるようにできました。

横から

紐を通して飾って下さるとか
紐通しの部分は八分紐で


台紙をギリギリのサイズで作り、表側には、少しコットンを入れ金具がわからない様に

当初10cm位の台紙に、縮緬を貼り土台を作った方が安定するのでは。と思いましたが、台紙が見えないように!とのご依頼でした。
安定感もあり、隠れるサイズで。と工夫し完成です。
オブジェとして、眺めて頂けるなんて
