こんにちは。
今日は着物地で作った簪のご紹介です。
使ったのは正絹のシボがある生地です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/79/295cae8c6c221da13522bf215c0861e8.jpg)
渋めの赤~煉瓦色かなぁ。に、渋めの金色の柄と、絞りの白が入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3a/e1c6f76229c44bfcef81e1da86b93762.jpg)
着物の反物を、こんな風にカットしていいのか?
と、ドキドキします。
でも、この生地で簪作ると、素敵じゃない。
と思ったので作ってみました。
落ち着いた色合いのお花です。
椿の花を検索し、名前を付けました。
神代椿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/98/005a472eb7a5a6851ea94e73042864ba.jpg)
下がりも付けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/2b/581ee6f57197ac9e67fcb7bf7ed46ec1.jpg)
シボがしっかりあるので、ふっくらとしたお花に仕上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/93/90e837d4c1997516a6bb96b3c1e24d9c.jpg)
ところどころ絞りの白が入り、金の柄も品良く仕上がったよな!と、自画自賛![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
今日は着物地で作った簪のご紹介です。
使ったのは正絹のシボがある生地です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/79/295cae8c6c221da13522bf215c0861e8.jpg)
渋めの赤~煉瓦色かなぁ。に、渋めの金色の柄と、絞りの白が入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3a/e1c6f76229c44bfcef81e1da86b93762.jpg)
着物の反物を、こんな風にカットしていいのか?
と、ドキドキします。
でも、この生地で簪作ると、素敵じゃない。
と思ったので作ってみました。
落ち着いた色合いのお花です。
椿の花を検索し、名前を付けました。
神代椿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/98/005a472eb7a5a6851ea94e73042864ba.jpg)
下がりも付けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/2b/581ee6f57197ac9e67fcb7bf7ed46ec1.jpg)
シボがしっかりあるので、ふっくらとしたお花に仕上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/93/90e837d4c1997516a6bb96b3c1e24d9c.jpg)
ところどころ絞りの白が入り、金の柄も品良く仕上がったよな!と、自画自賛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)