家族と介護のひととき♪

我が家は4人と1匹の5人家族です。
家族と過ごす毎日を想い出に残せたら嬉しいです。

『汗流し働く親に学んだこと』の記事を読んで、私の生きがいとは?

2010-04-23 | 希望
この写真は、私が大好きなハ-ブのラベンダ-である!

今日の新聞にキャシ-・松井さんの『汗流し働く親に学んだこと』の記事を読んで、感動した!
つまり両親から学んだのは、一生懸命働きさえすれば、どこへ行っても行き抜くことができる!
人は、働く事で社会に貢献でき、自分も幸せになれる!と言う事!
私自身そう感じながら、働いてきた・・・

キャシ-・松井さんは、働く意欲や能力がある女性がもっともっと社会に出て働き続けられる社会になって欲しいと語られている・・・
また、日本の女性には、少しでも良い社会を築くために、夢と情熱を持ち、チャレンジを続けてほしいと望まれている・・・

私は、もともと働くことが好きなので、専業主婦には、向いていない・・・
おそらく私にとっては、働くことが、社会に貢献することが、生きがいなのであろう・・・

Birthday Party By Juliet♪私の将来は?

2010-04-23 | 希望
Birthday Party By Juliet


今日のお天気は、こちら湘南は、雨・・・
もうすぐ私の父の誕生日である・・・
プレゼントは、シャツ2枚元町バ-ゲンで購入ずみ!
そんなわけで、この曲が聴きたくてブログアップ!
もちろん私は、音楽が大好きなので、この曲を聴きながら躍っている・・・
そんな私を見て、夫様は、笑っている!
「こんな面白いお嫁さんをもらって、幸せね~」と私がはしゃぐと、夫様は、黙って笑っている!

先日我が家のケアマネと今後について、相談していろいろとアドバイスを頂いた!
夫様が在宅のお仕事ができなくなったら、私がはじめから正社員で頑張るという方向でなく、ひとつひとつ段階的にその都度考えて解決していけばよい!
例えば夫様が会社を辞めた時に、私は、週3回デイに預けている間だけパ-ト的に働き、週2回は、入浴サ-ビスを入れたり、夫様とゆっくり過ごすというように、少しずつ動いていくことが大切である!
介護しながらの仕事は、共倒れしないようにできれば介護職は、えらばない方がよい!
これについては、私のまわりのお友達は、同じ事を言われた・・・
夫様の介護が在宅でできなくなったら、施設・病院に入ってからでも私が介護職につくのは、遅くないので・・・と以上について、アドバイスを受けた・・・
その他もろもろと人生相談をして頂いた!
私の不安をいつも解決してくれる我が家のケアマネは、人生経験豊富の60歳の理事長でもある・・・
今までどれだけ助けてもらってきたのであろう・・・
本当にいつもいつも感謝している・・・