家族と介護のひととき♪

我が家は4人と1匹の5人家族です。
家族と過ごす毎日を想い出に残せたら嬉しいです。

逗子三兄弟♪私の右足の手術と主治医との信頼!

2011-01-19 | 希望
ここのところ息子の受験料の支払いや夫様の装具のレンタルや申請など慌しい日々で目がまわりそうであった!
先日私の右足の経過を大学病院で検査した!
その結果やはり腫瘍は大きくなっていて、このままでは骨折をしてしまうので、手術をして治療に望んだほうがよいと主治医に言われた!

先生・・・手術しないで治せないのですか?よく良性の腫瘍なら自然と消えていくと聞くのですが・・・
この場合は自然には治らないですね~。手術するのは強制ではないので、マリリンさんが決める事ですが、僕は今後のことを考えると治療したほうがよいと思いますよ~
それから画像を見ながら主治医はとてもわかりやすく説明もしてくださり、私の話もたくさん聞いてくださり、主治医を信頼できると確信してとても嬉しいひとときだった!
予定も息子の受験が終わり、娘の予定にあわせて手術も組んでくださることになり、また術後すぐに歩けるように装具も準備してくださることになった!
先生も全力を尽くしてくださると言ってくださり、手術も患者さんとの信頼関係があると不思議にうまくいくとおっしゃっていた!
本当に私もそう思うと先生と意気投合して、私は手術の怖さも全て先生にお任せすることにした!

それからは先生とも笑顔で笑いながらの世間話もして、息子が無事受験が終わってからもう1度大学病院でMRIをとり、再確認しながら手術の予定を組むことになった!
どうか息子の受験とともに無事私の手術が終わりますように・・・


逗子三兄弟 1月12日発売ミニアルバム『Z3 DRIVE MUSIC』スペシャルメドレー!!

のんびりと いつも笑顔で 鏡見る♪

2011-01-16 | 介護

今日は本当に寒かったが雪も降らずこちら湘南はとても晴れていたかしら?
他の県では大雪で大変だというのに・・・
夫様は本日もデイで、私は昨日の疲れもとりながらたまった家事をのんびりしていたかしら?
昨日学んだことを実行して、今日は一笑百災を取り、百笑千福を招き、千笑万病を癒すを目指してみた!

笑いには、健康力と人間関係力と想像力が効用されているそうだ!笑うことで、ストレスもふっとんでしまうそうだ!
なので、朝も夜も鏡を見てにこっと笑うととてもよいそうで、免疫力もあがるそうだ!
それにまた毎日鏡で顔を見て、笑顔の自分の顔を好きになり、褒める事で美人になるそうだ!
さ~美人になるために頑張るぞ~!!

LIL - Watching you feat♪浅草から我が家に着くとまさかのパ~リン!大変!

2011-01-16 | 介護
LIL - Watching you feat. WISE[Short Version]


昨日は急いで我が家へ戻ると、玄関に夫様の足がぶらさがっていて何事かと思い鍵を開けると夫様が車椅子から降りていた!
パ~リン!何しているの?
立ちあがろうとしていた・・・
そんなことできるわけなにのに・・・
というわけで息子の塾の帰りを期待してデイにも家の中に夫様を入れといてもらうようにお願いしていたが、息子もまだ塾から帰っていなく・・・

またデイから我が家に帰る前におトイレをすませてなかったようで、我が家に着くなり大便をもようしておトイレでしたようだが、どうももらしてしまったようだ・・・
後の形跡をみるからには大変なようだった・・・
本当に申し訳ないことをしてしまった・・・
しかし、介護職の方達はいつも奥さんひとりでこんな大変なことをしているの!と夫様に感心して言われていたようだ!

おトイレやおむつの後の形跡の始末を終えている間、部屋もとても寒く夫様の体も冷たくおまけに床はおむつから尿漏れで洋服も全とっかえという始末・・・
なんやかんやと1時間以上もかかりようやくお部屋も夫様も温めて、私はヘロヘロになり夫様と横になっていたら息子が帰ってきた!
息子はあ~はやく帰ってこなくてよかった!なんて笑っているし・・・

そんな疲れている時には災難は続くもので・・・息子が急に高校受験のPR書が間違って書いたことに気がつき私のせいにされ、今度は息子とのバトルがはじまり・・・私にはそんな体力などないのに、これまたいつもぎりぎりにならないとやらない息子とのモウゲンカがはじまり・・・それからは私もダウンしながらなんとか夫様を寝かして、お風呂に入って真夜中にようやく寝れたかしら?

日本笑い学会の講演会に参加して、浅草寺での合格祈願!

2011-01-16 | 希望
昨日は夫様にひとおしされて、夫様がデイに行った後浅草まで私は一人我が家を旅立った!
もちろん学生時代落研主将をしていた夫様なので、自分の代わりというか私にたくさん笑って浅草の旅を楽しんでもらいたかったのかもしれない・・・
日本笑い学会の講演会のタイトル初笑い~健康笑い塾~笑わな そんそん~に興味をもち、また薬剤師でもあるアマチャ落語家の中井宏次(薬家きく臓)様のお話も聞きたかった!
しかし、遠いので行くのは諦めていたが、迷っている私を夫様が行かせてくれたかしら?
我が家からは2時間もの道のりは長かったが、たくさんも得るものがありたくさん笑って参加して嬉しかったかしら?

薬剤師でもあるアマチャ落語家の中井宏次(薬家きく臓)様から教えて頂いたことを今度参加する笑福会での5分スピ-チで御披露目しようかとただ今検討中!
あっというまに2時間もの講演会も終わり、急いで家路に戻るが途中浅草寺で息子の合格祈願をした!

それはそれはたくさんの人達であふれていたかしら?

私のたくさんの笑顔と夫様とモモちゃんのラブラブ(*^0^*)?

2011-01-14 | 日記

今日は朝から夫様はやはり軟便の嵐がおこり、何度おむつがえをしたのだろうか・・・
私ももう慣れっこになり、むしろ臭いが密閉された我が家に漂うほうが大変で、すぐに換気とアロマのスッチをいれるのだが、間に合わず・・・
そんな時はしっかり自分の笑顔を見つめ直しているかしら?


やはり元気のない夫様をモモちゃんを連れてきて、元気を出させるのだが・・・


どうもモモちゃんは喜んでいるようだが、夫様はあきれているのかしら?
娘にはほとんどのぬいぐるみを持たせたが、次から次へとかくれているぬいぐるみ達!
今度はどんなぬいぐるみが出てくるのかしら?
お楽しみにね~!

今日のスイ-ツはいかがかしら?

2011-01-11 | 食事
今日は鏡開きなので、我が家特製のおしるこを作ったが、記念撮影を忘れてしまったが、美味しかった!
しかし、それに付け加えてスイ-ツマム湘南のプリンとケ-キを美味しく頂いてしまった!
このプリンは青い卵のプリンでそれはそれはとろけるようなお味で、夫様はプリン大好きなので、泣きながら美味しい美味しいと食べていたかしら?
ケ-キはごぼうショコラと湘南地卵ロ-ルケ-キでこれまたゼッピン!
本当に手作りのお料理を頂くとハッピ-な気持ちで満喫してしまう今日この頃かしら?
皆様もいかがお召し上がりくださいまし!

我が家のみかんもあとわずか!今日の笑顔は!

2011-01-11 | 笑顔
今日の寒さで夫様は今ひとつ元気がないが、頑張って立ち上がってトイレに座っていたかしら?
私はお友達から先日いろいろと相談を受けた時に、なぜマリリンさんはそんなに頑張れるの?本当にいつも感心する・・・自分の人生まで犠牲にしてどうしてそこまで旦那さんにつくせるのか!という問いかけに思わず、何と答えたら良いのか!
私はお友達に自分の歩いてきた波乱の人生を話はじめた・・・
苦労があるこそ今があることに納得されていた・・・
私はよくいろいろな人達から相談を受ける事が多いが、おそらく私達家族からたくさんの勇気をもらうからかもしれない・・・

我が家のみかんもあとわずか・・・
娘が帰省の時も荷物に持たせたが、残り少ない我が家のみかんを夫様と息子と味わおう・・・
今年もたくさん美味しいみかんがなりますように・・・
そして、大切な人達にも我が家のみかんを食べてもらえますように・・・

宇多田ヒカル - Goodbye Happiness♪私の楽しみの音楽と写真♪

2011-01-11 | 趣味
宇多田ヒカル - Goodbye Happiness

今日は昨日に続きお天気でも寒かったかしら?
私はこのブログを通じて、音楽を楽しんだり写真を撮る事を楽しんでいる!
音楽は小さい頃からピアノを弾くことが大好きで、楽器を演奏したりすることが大好きで、今は聴く事が大好きである!

写真は高校時代からいろいろな角度が撮ることが大好きになり、大学時代は建築学科だったので、それはそれはたくさんの建築物を見ては写真を撮っていたもので・・・
大学時代に行ったヨ-ロッパ一周の旅では、いつもツア-の最後の列についてきては写真を撮っては遅れそうになり、慌てて走って写真を撮っては遅れない様にしていたかしら?しかしいつもびりっけつだったかしら?
これからも素敵な音楽とともに素敵な写真を撮り毎日楽しんで過ごしたなぁ~と思っているかしら?

さてこの写真は昨年撮ったもので、私は外のテラスからリビングにいる夫様を撮り、窓の反射を利用して、まるで私が夫様のそばで、リビングのテ-ブルと椅子に腰掛けているように見えている。
そんな瞬間を撮れた時の喜びと楽しさはかけがえのないものであるかしら?


夫様の大好きなラ-メンのできあがり!

2011-01-10 | 介護
こちら湘南風が冷たい陽だまりの1日だったかしら?
本日はお久しぶりに夫様と我が家でのんびり過ごしたかしら?
お料理ばかりしていたかしら?

う~マ~リンラ-メンが食べたいよ~しょうがないわね~ちょっと待ってて!お待たせ~マ~リン特製の野菜6種類のあんかけラ-メンだよ~それでは恒例のツ-ショツを!パ~リン!つかれたよ~あ~笑ってよ~しかなたい・・・苦笑い・・・そんな~パ~リン!

湯島天神のお参りとお食事!

2011-01-09 | 食事
湯島天神のお参りとお食事!

2011年1月4日は娘が大学の宿舎に帰省するので、一緒に息子の合格祈願のお参りに湯島天神までお参りに行った!
湯島天神の駅を降りるといつも行列ができているラ-メン屋さんがあり、たまたま運がよく並んでいる人が少なかったので、娘と行く事にした!
確か夫様がラ-メン好きなので、家族と1度並んだことがあるが結局麺切れでお店には入る事ができなかった・・・
私達が並んだ後すぐに行列ができていた!
お店の中はとても狭いが、それは美味しくて満足したかしら?
それから娘と湯島天神に行き、息子の合格祈願の絵馬を書いて、お守りとえんぴつとだるまを買いお参りして娘とお別れした・・・
私は訪問医師が来るので我が家へ急いで帰ったかしら?