案の定、量的緩和による物価安、投機資金の流出、増税、各種負担増で庶民の暮らしは苦しくなった。
であるのならば、このアベ政権を打倒して、人民派の政権を樹立しようという動きが出てしかるべきなのだが、公然と立ち向かう人はそれほど多くはなかった。
原因としては、アベ政権がダマスコミを買収しているという点。政権との関連は証明は出来ないが、第一次・第二次アベ政権におけるジャーナリストやマスコミ関係者の自殺や(冤罪)事件が多発した。外形的にみてアメとムチでダマスコミを懐柔し、世論を操縦したのである。
更に問題なのは、この世論誘導に人民側がすっかり騙されてしまったということである。「自発的に考えない」ことを刷り込まれた人民側にはアベ政権の世論洗脳に打ち勝つだけの知力が足りなかった。
いやいや、ネットを見れば反アベ政権の動きはあるではないかと言われるが、どうも巷ではそうではない。反アベ政権を公言する人をリアル世界で殆ど見たことがない。デモとかは「特殊な環境」であり、平生においては暗然とアベ政権是認の雰囲気が「支配」しているのである。
これは町内会やPTAや商工会や、今話題の青年会議所などを通じて、かなり直接的に支配されているのである。もっとも、もはや政治に興味有りません、投票にも行きません、という人も4割ぐらいいるのである。
私個人としては、別に言論弾圧されているわけでもないし、経済的になんとか生きて行けるのだから、現時点でアベ政権そのものを、なんとしても葬ろうという動機が即物的に沸いてこない。
ただ、アベノミクソ金融緩和によってもたらされる金融破局大津波が予見できる、ということと、国体が戦争体制に入りつつあり、今、アベ政権を倒さなければ、私自身が経済的にも社会的にも追い込まれることが必定であり、将棋で言えば、必至形になってしまっているのである。
このまま何かしないと、財産も生命も失う可能性が高まっているということだ。
知らぬが仏で、多くの人には危機感がない。目先の事しか考えないどころか、「強いアベ政権を支えている俺様は偉くて強い」と錯覚している超短略的単細胞思考の人が若い世代に多い。
豚が豚屋に媚びを売る、とは言い得て妙であり、まさに自分たちが場に送られる運命にあるのに、豚屋を褒めそやしているのである。
大体、被曝の影響をまさに最大化せしめんとする政策を遂行するアベ政権を信任している事態で、間接的な自殺行為である。まさにサイレント・ジェノサイドが遂行されているのに、その体制を是認していること自体が、人類史上に残る珍妙な状況なのである。
今回の朝日新聞の決断には賛意を送るし、総人民は購読新聞を朝日新聞に乗り換えて支援するようにお願い申し上げる。
麻生大臣は「捜査中」であることを盾にとって、有印公文書偽造について真相を明らかにせず、取り繕った言い訳で逃げようとしている。捜査権を上回る国会の国勢調査権の発動には国会決議が必要なのであるが、これを実施するのは議席数から考えて難しい。
結局、世論の胎動を得ずしてアベ政権を葬り去るのは難しいと、私は考えている。仮にここでアベ政権を倒せなければ、第二次朝鮮戦争へ突入する可能性がかなり高くなる。戦争が勃発すれば、ペリー元国防長官によると「日本でも第二次世界大戦に匹敵する損害が発生する」とのことである。
破滅的厄災を払うには、アベ政権を倒すしかない。かかる大損害を回避できるのであれば、すべての行為は許容される。総人民の蜂起なくして、平和の存続はあり得ない。
働き方改革、憲法改正、森友文書書き換えの疑い 永田町フ?ゥン録 平野貞夫×鈴木哲夫×早野透
田岡俊次×尾形聡彦のディープ・バックグラウンド・平昌後の北朝鮮情勢/米国の新核戦略/平和ボケ日本としたたか韓国
総統閣下は朝日新聞に完全敗北しそうでお怒りのようです https://t.co/j9u7PrxqR3 @YouTubeさんから
— マッキ世も末(アベと麻生は学歴もペテン) (@akhila7) 2018年3月5日
自公維希の大連立政権が改憲で実現を目論む「緊急事態条項」とは
— 脱原発.com (@battlecom) 2017年10月19日
政府に無制約の全権を委ねる戒厳令条項
成立後は全政府反対組織を消滅させることが可能な死刑を緊急政令で追加が可能。
①内閣が無制約で決定可能
②期間制限なし
③決定政令は国会無承認でも効力維持#ヤバすぎる緊急事態条項 pic.twitter.com/wiDPqH3DSP
逆に美味いもん食わせてくれたから政権の言うこと聞きますよ、忖度した報道しますよ、ってどんだけ意地汚いんだと思ってしまいますね。高給取りでしょうに。官房機密費貰ってるから言うこと聞くんだと言ってくれた方がまだ清々しいですね。 pic.twitter.com/CU2DdCZNHA
— 岡山のウォーボーイ (@okayamawarboy) 2018年3月5日
これが例のブツか。 #内閣総辞職
— こたつでアイス (@Kifujin2017) 2018年3月5日
田中龍作ジャーナル | これが「森友の改ざん公文書」だ 避けられない内閣総辞職 https://t.co/3n7JrXf7qI
この表、よくみると、第二次安倍政権直前迄の間に、いろんな総理大臣が、国民の財産をこつこつ積み立ててきていて、現在の #安倍内閣 が一気にちゃぶ台返ししてるんだよ。なんだよ、この、マイナス30%って。
— 超兄貴ざんす?????? (@chouaniki_zns) 2018年3月5日
他人の金だと思って無駄遣いしやがって。さっさと、#内閣総辞職 しろ、ボケ。@AbeShinzo https://t.co/dcArckJmKE
安倍首相の代わりがいない?そんなバカな。安倍よりはるかにいい政治をする人、たくさんいますよね。枝野さん、辻元さん、長妻さん、福山さん、福島瑞穂さん...。自民党にすら、まだましな人たくさんいる。岸田さん、野田聖子さん、村上誠一郎さん...。国会議員のほぼ誰でも安倍よりまし。 #内閣総辞職
— 光太 (@Kohta_Asagiri) 2018年3月5日
④-3青木理さん「何故ここまで隠すのか、何故こんなにごまかすのか、森友学園の問題の陰にはまだまだたくさん闇がある。誰が指示したのかも含め、これではホントとてもじゃないが終わらない。」2018.3.4サンデーモーニング#ヤバすぎる緊急事態条項 #内閣総辞職 pic.twitter.com/8Xe4kkxkYf
— くう?? ????? ??? ?O ??? ?? (@kuu19660622) 2018年3月4日
#内閣総辞職 は当然。そして次の内閣になっても同じ穴の狢だから次々に辞職でしょう。それで選挙まで空転が続いたって構いません。余計な法案を通されるよりずっとましです。#ヤバすぎる緊急事態条項
— アトロポス (@mkdvoltmcnsub) 2018年3月4日
抗議ですむかって話。日本の権力分立システムを再考すべき時。検察が行政に忖度するのが当然のような現在のシステムでは、真相究明はほど遠い。現行の国会の国政調査権では真実を明らかにできない。もっと強い権限を国会に。かつ独立検察官が必要。 https://t.co/p97I15BYjR
— 岩上安身 (@iwakamiyasumi) 2018年3月5日
いざなぎを超えたアベノミクスの好景気 pic.twitter.com/rEd9sgsPOh
— kinokuniyanet (@kinokuniyanet) 2017年10月3日
「総理に最も食い込む男」ジャーナリスト・山口敬之氏 pic.twitter.com/I2fh280u3U
— kinokuniyanet (@kinokuniyanet) 2017年9月22日
祝!佐川国税庁長官 @kokkoippan @nudy_kataoka pic.twitter.com/hDLsMGX1L9
— kinokuniyanet (@kinokuniyanet) 2017年7月7日
#ヤバすぎる緊急事態条項#憲法を大切にしたい#JCPサポーター??#こんな政府は嫌だ!#内閣総辞職
— メロン??肉球新党???? (@kotoenmelon) 2018年3月5日
教育勅語を子どもたちに叩き込む教育を絶賛する安倍夫妻??
あり得ない国有地払い下げ!
国民の不利益をもたらす安倍政権は #内閣総辞職 を! pic.twitter.com/aaqLeZmZUy
山本太郎さんありがとう???♀?あなたの政治家としての姿は国民の心に響くものがある。学歴なんて関係ない。人は言葉や態度からこの人なら任せられる、ついて行こうと思える国民に勇気を与えてくれました。正義は必ず勝つ!悪を国民の力で倒しましょう。#内閣総辞職 pic.twitter.com/dhfcsfShL7
— ラン??Music (自由党) (@etude6635) 2018年3月5日
日刊ゲンダイ
— 但馬問屋 (@wanpakutenshi) 2018年3月5日
【安倍内閣は総辞職 霞が関もオシマイだ】
『麻生のクビでは絶対に済まない』
「憲政史上空前の悪辣、破廉恥、最悪の汚点の責任を安倍夫妻はどう取るのか、逮捕されないのか。自民党も共犯だ…」
「キーマンが当初から示唆していた“森友は内閣が2つ分くらい飛ぶ”という予言が的中」 pic.twitter.com/7E2Liwu5Et
なんかもう麻生の顔がモノノケのようになっとる #内閣総辞職 https://t.co/8mdFfj5ke0
— 安倍ねつ造(旧嘘八百田)?? (@jugem68) 2018年3月5日
朝日新聞は、安倍首相が国会での名前を上げての朝日攻撃にキレている。朝日の幹部の言。「安倍首相がそこまでやるなら、こっちも腹を決めて勝負に出る。森友学園問題に隠し玉がせある」。その第1弾が改竄文書である。まだ隠し玉は持っててるようで、炸裂すると財務相辞任にも発展する。5日ゲンダイ
— 平野 浩 (@h_hirano) 2018年3月5日
山本太郎「事実の元となる文章が出てきても総辞職しないとなれば、トカゲの尻尾切りですか。担当する省庁の官僚が何かとがめを受ける話になるんですか。この内閣について行く、そのつもりで沢山の工作に関わったとしてたら、官僚のみなさんもうやめた方がいいですよ。価値がない。一緒に沈む気ですか」 pic.twitter.com/8wQ9Epkq7f
— やがて空は晴れる...。 (@masa3799) 2018年3月5日
Date:2017/02/25
— 菅野完Staff (@SUGANOTAMOTSU) 2018年3月4日
To:籠池詢子
From:安倍昭恵
「私が関わったということは、裏で何かがあったのではと疑われないように、細心の注意を払わなくてはならいということだったのでしょう」
「私が関わったということは」
「私が関わったということは」
「私が関わったということは」#内閣総辞職 pic.twitter.com/lny95I08sa
![]() | ドリンキングバード 水飲み鳥 平和鳥 |
SCIENCE MARVEL |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます