わんわんらっぱー

DIYやオーディオから社会問題までいろいろ書きます。

【アッキード事件】産経の「財務局が場内処分を促す」文書はワナだとの指摘

2017-03-07 19:19:49 | 情報
アッキード事件は2015年9月3日-5日の安倍総理界隈の動きがキモである。
「近畿財務局が産廃の「場内処分」促す 費用増大懸念し埋め戻しか 協議文書を独自入手
2017.3.4 産経」はワナだとの指摘。
http://sensouhantai.blog25.fc2.com/blog-entry-1600.html
○2015年9月4日であり、この段階では財務省は森友学園にこの土地を「貸していた」ということ。事業用定期借地契約の段階であり、少なくとも表向きは購入の話も出ていない。
なので、この記録のなかで財務省が、「瑕疵にあたるため、(国に)処分費用負担義務が生じる」と言っているのは、正しい。

○疑惑の3日間の中心に位置する9月4日の近畿財務局での打合せが、「こんな内容だったんだ」と信じさせること。

【財務省】
・(確認済の)ゴミが埋まったまま国有地を売却したのは前例がない
・入札せず見積額棒引きで買主に撤去工事を丸投げしたのは前例がない
・売買予約権付の10年定期借地契約で国有地を貸出したのは前例がない
・一度民間に供出した国有地を錯誤で国に差戻したのは前例がない
・国有地取得代金の納付を10年分割払いで認めたのは前例がない
・国有地の売却価格が公表されなかったのは前例がない

2015年9月3日14時17分~27分
安倍首相、財務省の岡本薫明官房長、迫田英典理財局長と会談。

9月4日10時~12時
大阪市の近畿財務局9階会議室にて森友学園の小学校建設工事を請け負った設計会社所長、建設会社所長が近畿財務局の池田統括管理官、大阪航空局調査係と会合。埋設物の処理内容や費用についてつめた議論をし、業者側が高額な処理費用を提示するなどしていた。
11時58分
安倍首相、全日空21便で伊丹空港着。
12時39分
安倍首相、大阪市中央区の読売テレビ(編集部注:近畿財務局からは大阪城を挟んで車で10分程度の距離)着。
13時30分~14時29分
安倍首相、番組収録(編集部注:自民党広報のツイートより、9月6日放送の「そこまで言って委員会NP」と思われる)。

16時7分
安倍首相、故冬柴鉄三元国土交通相の次男、大さん(りそな銀行勤務経験あり、補助金等経営コンサルト業務の会社も経営)、秘書官らと大阪市北区の海鮮料理店「かき鉄」(同店は冬柴大さんが経営)にて食事。
19時44分~20時7分
谷垣禎一同党幹事長(元国交大臣)と会談
同日
国土交通省「平成27年度サステナブル建築物等先導事業(木造先導型)の採択プロジェクトの決定について」にて、森友学園の安倍晋三記念小学校の校舎及び体育館が選出され6200万円の補助金交付が決定(最終的に1億円以上交付されている模様)

9月5日午前
安倍昭恵夫人、塚本幼稚園にて名誉校長就任の挨拶。
2016/6/17
迫田 英典 国税庁長官に
82年(昭57年)東大法卒、旧大蔵省へ。総括審議官、15年理財局長。山口県出身、56歳。
武内 良樹氏 国際局長に 
83年(昭58年)東大法卒、旧大蔵省へ。国際局次長、15年近畿財務局長。東京都出身、56歳。

関係しているのが、財務省、文科省、国交省、経産省?、防衛省?。すべてに影響を及ぼせるのは安倍晋三総理一人だけ。


押しバネ縦式 くくり罠 15cmサイズ 送料無料
ターザン ボーイ


【森友学園アッキード事件 新規発覚ネタ整理】

3月6日(月)
・塚本幼稚園児の防衛フェス出演中止 軍歌や演奏披露できず「自業自得」と一般市民 
・TBS世論調査 籠池氏の参考人招致「行うべき」76%、昭恵夫人が名誉校長「不適切」78%
・安倍首相と記者クラブ「赤坂飯店の夜」 やはり森友学園問題の口封じが目的だった
・森友学園理事長の長男が激怒、政治家の名前を大暴露!自民党議員が続々!「安倍先生と会った」
・森友学園、なぜか建設費2通り 国は15億円と査定→府には半額で報告
・年度内認可見送りへ=森友学園の小学校―大阪府

3月5日(日)
・「推薦入学枠の提供で合意した」 相手の中学校は「合意は事実無根」と否定
・森友学園に保守団体から「迷惑」の声
・海外メディア「極右と安倍首相の親密関係こそ問題の本質」
・森友学園の書類、14日まで不提出なら認可困難 知事
・森友学園 "建設中"学校予定地で説明会実施

3月4日(土)
・稲田防衛防衛は国会議員になる前に森友学園塚本幼稚園の顧問弁護士をしていた
・森友学園問題 産廃埋め戻し、財務局が促す 27年9月、協議記録に記載(ガセ?)
・南港さくら幼稚園で、籠池夫人は暴行事件を起こす。
・ヤフコメは民進叩きを放置していたにも拘らず安倍批判が集中した途端突如コメント中止
・森友学園の元地主さんのお話「畑だったんだからヒ素や鉛などある筈がない」
・安倍小学校の賃料、不自然な減額 国側「軟弱地盤」理由に

最新の画像もっと見る

コメントを投稿