わんわんらっぱー

DIYやオーディオから社会問題までいろいろ書きます。

電子レンジによる加熱食品や水は体に悪い?

2015-06-05 18:57:09 | つぶやき
電子レンジによる加熱食品や水は体に悪い?
1.テラヘルツ波は人間のDNAを破壊する。



ニューメキシコ・ロスアラモス国立研究所の非線形科学研究センターの、

Dr. Boian Alexandrovによれば、テラヘルツ波(THz)は人間のDNAを破壊するとのこと。

米国内の多くの空港でTSA(Transportation Security Administration: 米・運輸安全管理局)によって使われているテラヘルツ波スキャナー(THz scanner)技術は、さまざまな物議を醸している。



(参考)

http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-1253.html


2.マイクロウェーブ波の害

テラヘルツは日常品には使われていないので、避けられるが、マイクロウェーブ波は携帯電話や電子レンジに使われている。

複数の携帯電話をコーンに向かって、向か合わせに置いて着信させると、共振によりポップコーンが出来る。

https://www.youtube.com/watch?v=3glAJdRezU0

携帯電話も危険な事がよく分かる。

私も携帯電話で長時間話していて、眼底が痛くなった経験がある。

いつもは、PHSをハンズフリーモードで20cm程度離して使っている。

家庭用調理器から出るマイクロ波は人体のDNAにとって大変危険なので、ロシアでは1976年(当時はソ連)に電子レンジの使用が法律で禁止された。

ロシアでは電子レンジの使用が禁止されているのだ。

ロシアは電子レンジ使用が禁止されている ”電子レンジで温めた水を与えた植物は育たない”

http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/28e1589565b96e9a62077cbbacaa5f66

電子レンジで温めた水を与えた植物は左の写真のようになる。



(参考)携帯の電磁波は、あなたの脳をガン化する!

http://blogs.yahoo.co.jp/wantonblog/8746515.html


3.電子レンジは使わない。

 結論として、

「携帯電話は離して使う」

「PHSの方が出力が半分ぐらいなので携帯電話より安全」

「要件が長い場合は、有線電話を使う」

「電子レンジは使わない」

「鉄のフライパンに水を貼って蒸すなり茹でるなりすれば加熱は可能」

仮に電子レンジを使うのなら、「蒸しタオルを作るときぐらい」と言われている。

蒸しタオルはガス調理器でもできるので、結局電子レンジの出番は無いので、買う必要はない。

節電も兼ねて、電子レンジはヤフオクで売り飛ばすなり、誰にか譲渡しよう。

ちなみに、IH調理器は電子レンジがむき出しになっている状態なので、最悪だ。

「クッキング・マイセルフ」の異名を取る。


4.ガンマ線はより危険。粒子線はもっと危険

人体への影響は

マイクロウェーブ波<テラヘルツ波<ガンマ線

となる。

電磁波ではないが、粒子線の方が対人毒性が高い。

ガンマ線<<<ベータ線<アルファ線<中性子線

http://www.mext.go.jp/component/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2013/09/09/1339125_16.pdf



な・ぜ・か、被曝線量はガンマ線の線量だけが問題になっているが、粒子線の方がより危険なので計測すべき。

もっとも、厳密に計測したら、東日本が居住に適さないのが分かってしまうので、計らないのだろう。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿