今日からいよいよ新学期の始まりですね。

朝、僕が会社に行く時に制服姿の学生さんを見かけましたがちょっぴり眠たそうな
顔をしてる気がしましたけど・・・?
春休みは結構家で寝てばっかりの毎日だったのでは・・・?

ちなみに僕の娘も明日が入学式なんですけど。
朝起きて行けるのかが心配です。
話はかわりますが今日のニュースで私学に入学する仕送りが必要な大学生の
1日、1か月、1年、4年間で実際に使う生活費はいくらくらいか?
という金額が出ていましたけど
1か月で言えば10年くらい前は125,000円が仕送り金額だったそうですね。
今は不景気もあって約95,000円に減ってるそうですが95,000円ですよ。
すごい大金ですよね!!
そこから家賃を引いて残った分が生活費。だいたい1100円くらいが1日の生活費なんですって。
学生さんも頑張っているんでしょうけどそれ以上に親は大変なんですよね。
全てが
新!! 新!! 新!!
と名付けられてうかれた気分になるこの時期ですが親としてはそうもいかないのが
現状ですよね。
お父さん、お母さん、ほんとうに頑張ってくださいというか僕も同じ立場ですので
一緒に頑張りましょう!!

←不動産のことはこちら
←掃除のことはこちら


朝、僕が会社に行く時に制服姿の学生さんを見かけましたがちょっぴり眠たそうな
顔をしてる気がしましたけど・・・?

春休みは結構家で寝てばっかりの毎日だったのでは・・・?


ちなみに僕の娘も明日が入学式なんですけど。
朝起きて行けるのかが心配です。

話はかわりますが今日のニュースで私学に入学する仕送りが必要な大学生の
1日、1か月、1年、4年間で実際に使う生活費はいくらくらいか?
という金額が出ていましたけど

1か月で言えば10年くらい前は125,000円が仕送り金額だったそうですね。
今は不景気もあって約95,000円に減ってるそうですが95,000円ですよ。
すごい大金ですよね!!

そこから家賃を引いて残った分が生活費。だいたい1100円くらいが1日の生活費なんですって。
学生さんも頑張っているんでしょうけどそれ以上に親は大変なんですよね。

全てが
新!! 新!! 新!!
と名付けられてうかれた気分になるこの時期ですが親としてはそうもいかないのが
現状ですよね。

お父さん、お母さん、ほんとうに頑張ってくださいというか僕も同じ立場ですので
一緒に頑張りましょう!!



