卵の殻って卵焼き使う時でも卵かけご飯に使う時でも割ったら結構そのまま
ゴミ箱に 「ポイ!!」 って捨ててしまいますよね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
でも実は卵の殻って結構お掃除に役立つんですよ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
フライパンの汚れがきつい物は卵の殻を、こまかく砕いてクレンザーに混ぜ、
たわしにつけて洗います。
クレンザーだけでは落ちないフライパンなどの頑固な焦げつきも、
こうすると比較的簡単に落とすことができるんですよね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
またミキサーなんかは便利な道具ですが、洗いづらく後片付けが面倒。
ケーキを作っていて思いついた方法をお教えします。
ミキサーに水と洗剤そして卵の殻を入れスイッチON!
水で濯いで三角コーナーへ。とっても簡単です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
と言ったように結構卵の殻もすぐに捨ててしまわずにこのように上手に活用していただければ
結構バカになりませんよ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
何かと便利になった世の中ですがまだまだ生活の知恵でいろんな物が有効活用できますので
くれぐれも物を粗末にしないようにしましょうね!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
←不動産のことはこちら
←掃除のことはこちら
ゴミ箱に 「ポイ!!」 って捨ててしまいますよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
でも実は卵の殻って結構お掃除に役立つんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
フライパンの汚れがきつい物は卵の殻を、こまかく砕いてクレンザーに混ぜ、
たわしにつけて洗います。
クレンザーだけでは落ちないフライパンなどの頑固な焦げつきも、
こうすると比較的簡単に落とすことができるんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
またミキサーなんかは便利な道具ですが、洗いづらく後片付けが面倒。
ケーキを作っていて思いついた方法をお教えします。
ミキサーに水と洗剤そして卵の殻を入れスイッチON!
水で濯いで三角コーナーへ。とっても簡単です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
と言ったように結構卵の殻もすぐに捨ててしまわずにこのように上手に活用していただければ
結構バカになりませんよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
何かと便利になった世の中ですがまだまだ生活の知恵でいろんな物が有効活用できますので
くれぐれも物を粗末にしないようにしましょうね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/27/c64b5da7697de11fdeab1e9331e397ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ed/46b58436fee7b28e3689d8402bfaa0e8.jpg)