昨日はタカヤマラソン練習会。19時半から大阪城公園で。
昨日の参加者は60名ぐらいかな。初参加は3名(男子1名、女子2名)
メニューは1000m×8本(F・Gグループは6本)
※S・A~Gまでの8グループあります。
私はGグループのペーサーを担当。同走は5名(男子1名、女子4名)
女子のうち1人は初参加の方。
Gグループの設定ペースは4’50”(レスト90”)
結果は、4’49”、4’49”、4’50”、4’49”、4’47”、4’46”
初参加の方には、このペースは相当きつそうで4本目で終了。
残りの方は、まだ余裕がありそうだったので、5本目は少し上げた。
6本目はフリー。フリーとはいえフォームは崩さないようにアドバイス。
私は最後の方について4’46”でゴール。前に行った方は4’40”ぐらいでゴールした。
先月加入された方も、設定ペースで走れるようになった。
初参加の方には「すぐについてこられるようになるから大丈夫」と申し上げたが、
来週も来てくれるかな?
RCの練習会前に自主練。
1000m×4本(レスト80”)、設定は4’00”
タイム ピッチ 歩幅 上下動 左右バランス
1本目 (ガーミンの調子が悪くうまくとれず)
2本目 3’54” 199 1.25 7.4 50.0%/50.0%
3本目 3’46” 200 1.24 7.3 49.7%/50.3%
4本目 3’46” 202 1.27 7.3 49.8%/50.2%
フォームを意識して走ったら、設定よりだいぶ速くなった。
今日意識した点は、
①ひざを前に出して走る。(蹴らない)
②腹筋で抑えて上に跳ばないように(上下動を抑える)
先日のフォーム改善レッスンで、皆さんが言われていたことを意識しました。
今日は左右バランスもいいですね。
なんやかんや含めて15Kでした。