風まかせ

殆ど家籠りで、趣味は家事万端と読書と五七五です。

読み方はアスかアシタかミョウニチか

2024-11-28 18:52:24 | 日記
2024年11月28日(木) 晩
皆様こんばんは


(↑地元の予報はNETから拝借)
夕暮れになり、強めの西風が吹いて気温も急に低下し始めました。
やっぱり朝晩は寒いです。

埼玉県警本部からの警告

(↑画像はNETから拝借)
耳にタコができるほど聴いてる詐欺電話の騙しの手口の実例です。
我家は家電を廃止したので、スマホ以外に通話機器はありません。
それも登録外着信拒否ですから、詐欺電話の経験はありません。
警察からの注意勧告は頻繁に届きますけど、詐欺被害は減らず、信じられない金額を騙し取られる事件が多発しています。
詐欺以外にも、物品や作業の売込みを無差別に流す業者も居ますね。
知らない番号からの電話は思いっきり無視しましょう。

もう寝るLOVE♂

朝までトイレにも水飲みにも行かれませんが、それでも椅子の上がいいみたいです。

晩の句帳

落ちる陽の
明日の呼び名先ず朝陽

月も陽も天空よぎる冬の朝

2024-11-28 08:22:26 | 日記
2024年11月28日(木) 朝
お早うございます



(↑地元の予報はNETから拝借)
起き抜けの気温は6℃でした。
日中は18℃まで上がる予報。
月齢26.5の月は、日の出と共に快晴の空に溶け込みました。
有明月と朝陽と富士を拝み、気持の好い朝を迎えました。
(ベランダは干し物で満艦飾)
いい天気ですね〜!
何処かに出掛けますか?
月末だからジッとしてるよ
ストレスが溜まりませんか?
そういう言葉がストレスさ (笑)
ベランダ喫茶は温かいです。

朝の句帳

願い事
聞かずに逃げた流れ星

さて松尾芭蕉翁の命日です。
今から330年前のことでした。
(↓クリック)
松尾芭蕉 - Wikipedia

松尾芭蕉 - Wikipedia

旅に病んで
夢は枯野をかけ廻る
合掌