令和6年11月12日(火) 晩
皆様こんばんは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/73/e54d209560514b85996b40433192731e.jpg?1731403160)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6f/43d80e32a1ecaf157b126dfd67f2e56d.jpg?1731403159)
(↑地元の予報はNETから拝借)
気分は冴えませんけど、快晴の夕空を眺めました。
午前中に病院で確定した副鼻腔炎は蓄膿症と呼ばれています。
鼻ネブライザーを使った治療は、初めて受けました。
抗生物質やステロイドなどの薬剤を超音波で細かい霧状にして、両方の鼻の穴に送り込む機械で、吸い込んだ薬剤が鼻の奥の粘膜に直接届くので、炎症を速やかに和らげることができる
などと聞きました。
効果の持続時間は分かりません。
(明日教えてもらいます)
夕方になり、顔面がまた少し痛痒くなってきました。
お湯に浸して絞ったタオルを顔に当て、温かい水蒸気を吸い込んだりしています。
妻と相談し、休診日以外は今日の耳鼻科に通院することにしました。
晩の句帳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3d/be2c6019ffab3fb006160f19e98ca795.jpg?1731403186)
健康を
失い気付く夜恐い
厄介な通院を背負い込みました。
しかし、体調復活作戦ですから仕方ありません。
(今夜!眠れるかな〜トホホ)
暫くは
主夫業免除だそうです