風まかせ

殆ど家籠りの年寄りです。
仕事は家事万端で、趣味は読書と五七五

火の車熱くは無いが降りられぬ

2025-01-25 17:18:45 | 日記
2025年1月25日(土) 晩
皆様こんばんは


(↑地元の予報はNETから拝借)
日没が遅くなったな〜と感じます。
まぁまぁの夕景色を拝めました。
強風注意報が出ていましたけど、それ程ではありませんでした。

遂に通知が届きました。
電気料金!
3月から値上げ!

光熱費を徹底的に節約していますので影響は少額ですけど、何もかも値上げで暮しの維持は厳しいです。
御三時の珈琲も御八つも切れて買えないし•••思いっきりイラつく!
妻の愚痴を聞きながら、空を見上げて溜息を吐いています (焦)

さて、スマホを弄っていたら、こんな記事が目に留りました。

(↑画像はNETから拝借)
抜粋すると概ねこんな内容でした。
社員3100人を抱えていた大手会社の工場が閉鎖。
企業城下町と呼ばれていた或る町に最早その面影は無く、目抜き通りもシャッター街に変わってしまった。
また、或る炭鉱の町ではいわゆる閉山が相次ぎ、12万人の人口が1万3000人にまで減少してしまった。
住宅の老朽化や住民の高齢化や少子化など、人口減少を引き起こす要因は多方面にわたる。
ゴーストタウン•••
悲しい呼び方です。

今日のLOVE君

元気良すぎて悪戯ばかり!
1時間ほど閉じ込めました。
思いっきり吠えてましたね。

晩の駄句帳

曖昧な
証言ばかり目撃者

左遷され社長になった友もいる

2025-01-25 07:58:32 | 日記
2025年1月25日(土) 朝
お早うございます


(↑地元の予報はNETから拝借)
時々曇りの予報で、朝は雲だらけ。
北からの微風が冷たいです。
8時半過ぎ、漸く陽が差したので写真を追加しました。
(毎度似たような眺めでスンマセン)

届いたメルマガに依りますと、今日は左遷の日だとか。
良い名称ではありませんが、それもその筈、菅原道真公が大宰府に流罪になった日なのだそうです。
詳細はこちらから。
(↓クリック)
菅原道真 - Wikipedia

菅原道真 - Wikipedia

さぞや無念だっただろうな〜
名利を追わず、権門に媚びず、例え貧しくとも無欲質素に暮らす•••
庶民はこれに限りますかね?

東京で勤めていた若い頃、遠い支店に飛ばされた同僚がいました。
客先での営業中に失礼なことを言ったとの理由で、同行した部下のチクリです。
数年後、本社の経営が悪化して支店は別法人になり、何とその友は社長に就任しました。
本社だった会社は消滅し、チクリの後輩も含め、何人かは友の会社に転籍しました。
私が自営を開始した年のことで、厳しくも懐かしい思い出です。

朝の駄句帳

不満無し
すぐに慣れるさ腹八分