さーて、ここからがツーリングの始まりだよ
昨日は高速オンリーだったので、九州内の移動は下道オンリー
日田市のビジネスホテルパークインサトーを8時に出発
212号線から210号線を阿蘇へ向かいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a4/3e336fa10674395c455a87310f25db57.jpg)
晴れの予報だったけど微妙な空
今回はやまなみハイウェイじゃなくって色彩ロードを走ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e1/1a62463efc68828416b8d68325844b59.jpg)
なかなか気持ちのいい道です
最初の目的地「九重夢大吊橋」へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/22/9612c02c8de015c536ce1c0d089d77e1.jpg)
まだ早いんで空いてます
結構長いね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ae/37faac7b5e69a268508f9eb578af1a55.jpg)
真ん中がグレーチングになっていて下が覗けます
高所恐怖症のオイラにとっては「苦渋夢大吊橋」って感じです
でもグレーチングよりガラスとかの方が迫力ありそう
落ちたら死にそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a2/fe87971c097c215ec2e46db518f74989.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/27/bed8051ad49aea2a052c1508ddc98347.jpg)
ただ行って帰るだけ
写真を撮ろうとしていると結構揺れる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
暑いけど股間には涼風を感じることができます
記念撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ae/f595a180751cf46ca8ca736b97957735.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c2/09d05de3d940fb6404693703e054b3d4.jpg)
赤いバイクは浜松ナンバーの女性ライダー
入れ違いで話はできませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
さっさと次の目的地へ向かいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5a/e419b898c41385a81e77dccccb195e27.jpg)
まずは長者原
「ちょうじゃはら」だと思っていたら「ちょうじゃばる」なんだ
人前で言わなくって良かった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/57/a6e4b2bdb29809776281caafa80cb795.jpg)
ここを走るのは3回目
1回目は晴天
2回目は土砂降り
3回目の今回は曇り
雨じゃないから良しとしましょ
いつもの場所で記念撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/76/88e5d5e3f05a45705d44deae31536a93.jpg)
定番です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/15/8f31c2b9472d78e94a5bd3569b6f6fc8.jpg)
大観望へ向かいます
阿蘇らしい道で好きですね
大観望駐車場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/21/d3a286a5e9f9c9e87d239c01452a0d63.jpg)
今日はバイクが少ない
平日だもんね
でも10台以上はいるけどさ
ここでも浜松ナンバーのBM乗りさんとお話
磐田からだっけ?
どこに行っても浜松ナンバーを見かけるから、遠くに来た感じがしないって
地元の気さくなBM乗りさんとも長々話をしたり
広島からのイケイケな若者とも話をして楽しいひととき
売店にはクマモン自販機
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/41/0f80877bbe36caf1e6c81355d178c908.jpg)
さーて次に行きますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/61/4914fc0e9c64e5f322d2ffd867af5c8e.jpg)
せっかく来たんで「ラピュタの道」を通って行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b8/1b4802a5d77fba1763063714b82d8ff1.jpg)
2011年に来た時はそれほどメジャーじゃなかったけど・・・
今回は賑やかです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5e/30d80184941d463da4eaee6242b993e7.jpg)
路面が凄いことになってます
荒れ放題だし石はゴロゴロしてるし
この道は下から上ってきた方が景色を楽しめていいかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ここからは草千里へ向かいます
その弐に続く
昨日は高速オンリーだったので、九州内の移動は下道オンリー
日田市のビジネスホテルパークインサトーを8時に出発
212号線から210号線を阿蘇へ向かいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a4/3e336fa10674395c455a87310f25db57.jpg)
晴れの予報だったけど微妙な空
今回はやまなみハイウェイじゃなくって色彩ロードを走ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e1/1a62463efc68828416b8d68325844b59.jpg)
なかなか気持ちのいい道です
最初の目的地「九重夢大吊橋」へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/22/9612c02c8de015c536ce1c0d089d77e1.jpg)
まだ早いんで空いてます
結構長いね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ae/37faac7b5e69a268508f9eb578af1a55.jpg)
真ん中がグレーチングになっていて下が覗けます
高所恐怖症のオイラにとっては「苦渋夢大吊橋」って感じです
でもグレーチングよりガラスとかの方が迫力ありそう
落ちたら死にそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a2/fe87971c097c215ec2e46db518f74989.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/27/bed8051ad49aea2a052c1508ddc98347.jpg)
ただ行って帰るだけ
写真を撮ろうとしていると結構揺れる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
暑いけど股間には涼風を感じることができます
記念撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ae/f595a180751cf46ca8ca736b97957735.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c2/09d05de3d940fb6404693703e054b3d4.jpg)
赤いバイクは浜松ナンバーの女性ライダー
入れ違いで話はできませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
さっさと次の目的地へ向かいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5a/e419b898c41385a81e77dccccb195e27.jpg)
まずは長者原
「ちょうじゃはら」だと思っていたら「ちょうじゃばる」なんだ
人前で言わなくって良かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/57/a6e4b2bdb29809776281caafa80cb795.jpg)
ここを走るのは3回目
1回目は晴天
2回目は土砂降り
3回目の今回は曇り
雨じゃないから良しとしましょ
いつもの場所で記念撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/76/88e5d5e3f05a45705d44deae31536a93.jpg)
定番です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/15/8f31c2b9472d78e94a5bd3569b6f6fc8.jpg)
大観望へ向かいます
阿蘇らしい道で好きですね
大観望駐車場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/21/d3a286a5e9f9c9e87d239c01452a0d63.jpg)
今日はバイクが少ない
平日だもんね
でも10台以上はいるけどさ
ここでも浜松ナンバーのBM乗りさんとお話
磐田からだっけ?
どこに行っても浜松ナンバーを見かけるから、遠くに来た感じがしないって
地元の気さくなBM乗りさんとも長々話をしたり
広島からのイケイケな若者とも話をして楽しいひととき
売店にはクマモン自販機
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/41/0f80877bbe36caf1e6c81355d178c908.jpg)
さーて次に行きますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/61/4914fc0e9c64e5f322d2ffd867af5c8e.jpg)
せっかく来たんで「ラピュタの道」を通って行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b8/1b4802a5d77fba1763063714b82d8ff1.jpg)
2011年に来た時はそれほどメジャーじゃなかったけど・・・
今回は賑やかです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5e/30d80184941d463da4eaee6242b993e7.jpg)
路面が凄いことになってます
荒れ放題だし石はゴロゴロしてるし
この道は下から上ってきた方が景色を楽しめていいかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ここからは草千里へ向かいます
その弐に続く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)