9月17日日曜日
いよいよ今年の一人旅も最終日
ゆっくりしていきたいのは山々なんだけど・・・
早く帰らないと台風が来ちゃう
予定だと、竜飛崎へ行ってのんびり日本海側を南下
新潟辺りで高速に入り、北陸道-上信越道-長野道-中央道
なんてルートも考えていたんだけど
どうも台風が予定通り、日曜日の深夜・月曜日の早朝我が家へ最接近するみたい
となると
ここ青森から我が家まで1000キロ
最低でも12時間はかかるでしょ
となると、早めに出発しないとね
朝起きると外は曇り
そう言えば、暗くなって到着したんでほとんど歩いてなかった
朝散歩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1a/c86448b7a00d40b034e47ba1491eb39d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c9/54006582ebda5ed2baa5751e56f55576.jpg)
静かだね~
大通り沿いで野宿する若者
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c3/b7914322d3a7c5eea4552c5d28f5b113.jpg)
寒そう
宿が集まっている方も散策
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/04/f53d6a650155fa8e6637b3b13cec654c.jpg)
頭が当たりそうなガード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/55/8dae04969a07e3b126ffc274938417bf.jpg)
棟方志功のはりぼてがお出迎え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f6/800a4e641ab38d6d0656b27477a001a2.jpg)
家に入れてもらえず、不機嫌な猫
ほくろが可愛い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/44/f21448431cb558ac80a02cfe430386c0.jpg)
意味不明な温度計
台風が来てるんだから危ないよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/8c/c50e00b2ca72e05842cbcf492021f19e.jpg)
こんな小ジャレタ飲み屋さんがあったんだ!
リーズナブルだしね
温泉街だけにこんなのもある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/21/f24d61a7d48dd53b0534c265e7bc5c9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e3/03501eab4df720e73a6e27bc9e1084a7.jpg)
自分で卵を持ってくれば、温泉玉子ができるみたい
もちろん無料でしょ
7時近くなったんで、宿へ戻り朝食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2d/ed50badce97ff0305510dac0ac07a5f4.jpg)
朝から豪勢だにー
これで十分飲めるよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0053.gif)
左上は津軽名物「貝焼き味噌」
仲居さんがちゃんと作ってくれます
いやー、美味しかったに~
食後のコーヒーをいただいてノンビリ
8時半に出発
頑張って帰りますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1b/8f320e7585fab2af77beb1b459334175.jpg)
空いてます
ボチボチ飛ばしますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/03/63cd2695e39e1ec63f8323f3bad4f953.jpg)
ちょうど10時頃
もうじき花輪SA
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/3b/74b2159c8f27ec88778102be4421278c.jpg)
11時過ぎ、小腹が減りました
秋田名物ハムカツを現地で食べたかったんだけど、寄れなかったんでね
ここのは中に餅米が入ってたんだっけな?
あんまりタイプじゃなかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
そしてとうとう雨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/96/79751951b2bdfbe751d0840733584fdf.jpg)
かなり酷く降ってる
こんな時、車で良かったなと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
岩手を越えた辺りから段々混んできた
昼時になったんでお昼でもと思ったんだけど、サービスエリアは満車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d1/f9a342c7653555ba3ec1999945417be5.jpg)
2時ちょっと前
待つのは嫌なんで、昼食は肉まん1個![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
その後、雨は降っているものの流れは順調
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/87/d9f68a01cc76a70a7a87b2e1d2d5636c.jpg)
4時半頃、羽生パーキングに到着
ここは、ゆっくり見たかったんだけど先を急ぎます
ここからは、圏央道を走って東名へ
ここまでくればあとちょっと
とは言うものの、まだ350キロ程残ってるんだけどね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
見慣れた景色と地名が出てくると、そんな遠く感じないだよ
静岡越えた辺りから風が強くなって、浜名湖の橋の辺りではかなりふらついた
それでも
東名もなかなかのハイペースで走れ、10時半前に無事到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8f/071bcd9c2f217815b25dfb24d484d35a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f9/6397ba7abd961a2e5f58c14146e8d02e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/4c/0aefc95c14a8134be91e27719e12bb3e.jpg)
走行時間は約10時間
走行距離は約1000キロ
平均時速100キロ
ちゃんと安全運転でした、ってことだね
家に到着後10分程すると
台風による強風と強雨
いや~、ギリギリセーフだったよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
この後、家でご飯を食べ入浴
入浴後、嫁さんお腹が痛いとすぐに就寝
で、翌日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/2d/e28ddb4666e1ce6aec70ed33a1a27dda.jpg)
はーい、入院
嫁さん、前の晩からコレは入院だろうと、ちゃんと入院セットを用意してたんで助かった
よっぽど痛かったんだろうね
まあ、オイラが帰ってきてからで良かった
青森で連絡もらったって、ちょっこらちょいと帰ってこれないもんね
となると嫁さん、当然、運転なんかできないから救急車
旦那が遊びに行っている間に、嫁さん救急車で運ばれて入院だなんて
しょうがないって言えばしょうがないんだけど・・・
ちょっとねー
今回の旅行は人生の節目?
○0歳到達記念旅行、みたいな
まあ、お金のことは気にせず温泉三昧で楽しんできました
ビジネスホテルに泊まって、外へ飲みに出るのも良いけど
温泉に浸かってノンビリするのもイイよねー
今回つくづく思った
それと、宿にこもっているとやっぱり一人は寂しい
嫁さんも連れてってあげれると良いんだけど
できないんだよね
拒否されちゃうから(ウソ)
今回1番かかったのは宿泊代
次が高速代かな
ガソリンは燃費が良いんでそんなにかかってないはず
バイクで行けなかったのが残念だったけど
台風じゃあ、まあしょうがない
とか言いながら、昨年の秋も車だった
ライダー卒業した方がいいのかな?
なーんて、来年こそはバイクで行けますように
やっぱり旅行はイイね
いよいよ今年の一人旅も最終日
ゆっくりしていきたいのは山々なんだけど・・・
早く帰らないと台風が来ちゃう
予定だと、竜飛崎へ行ってのんびり日本海側を南下
新潟辺りで高速に入り、北陸道-上信越道-長野道-中央道
なんてルートも考えていたんだけど
どうも台風が予定通り、日曜日の深夜・月曜日の早朝我が家へ最接近するみたい
となると
ここ青森から我が家まで1000キロ
最低でも12時間はかかるでしょ
となると、早めに出発しないとね
朝起きると外は曇り
そう言えば、暗くなって到着したんでほとんど歩いてなかった
朝散歩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1a/c86448b7a00d40b034e47ba1491eb39d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c9/54006582ebda5ed2baa5751e56f55576.jpg)
静かだね~
大通り沿いで野宿する若者
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c3/b7914322d3a7c5eea4552c5d28f5b113.jpg)
寒そう
宿が集まっている方も散策
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/04/f53d6a650155fa8e6637b3b13cec654c.jpg)
頭が当たりそうなガード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/55/8dae04969a07e3b126ffc274938417bf.jpg)
棟方志功のはりぼてがお出迎え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f6/800a4e641ab38d6d0656b27477a001a2.jpg)
家に入れてもらえず、不機嫌な猫
ほくろが可愛い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/44/f21448431cb558ac80a02cfe430386c0.jpg)
意味不明な温度計
台風が来てるんだから危ないよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/8c/c50e00b2ca72e05842cbcf492021f19e.jpg)
こんな小ジャレタ飲み屋さんがあったんだ!
リーズナブルだしね
温泉街だけにこんなのもある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/21/f24d61a7d48dd53b0534c265e7bc5c9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e3/03501eab4df720e73a6e27bc9e1084a7.jpg)
自分で卵を持ってくれば、温泉玉子ができるみたい
もちろん無料でしょ
7時近くなったんで、宿へ戻り朝食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2d/ed50badce97ff0305510dac0ac07a5f4.jpg)
朝から豪勢だにー
これで十分飲めるよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0053.gif)
左上は津軽名物「貝焼き味噌」
仲居さんがちゃんと作ってくれます
いやー、美味しかったに~
食後のコーヒーをいただいてノンビリ
8時半に出発
頑張って帰りますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1b/8f320e7585fab2af77beb1b459334175.jpg)
空いてます
ボチボチ飛ばしますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/03/63cd2695e39e1ec63f8323f3bad4f953.jpg)
ちょうど10時頃
もうじき花輪SA
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/3b/74b2159c8f27ec88778102be4421278c.jpg)
11時過ぎ、小腹が減りました
秋田名物ハムカツを現地で食べたかったんだけど、寄れなかったんでね
ここのは中に餅米が入ってたんだっけな?
あんまりタイプじゃなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
そしてとうとう雨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/96/79751951b2bdfbe751d0840733584fdf.jpg)
かなり酷く降ってる
こんな時、車で良かったなと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
岩手を越えた辺りから段々混んできた
昼時になったんでお昼でもと思ったんだけど、サービスエリアは満車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d1/f9a342c7653555ba3ec1999945417be5.jpg)
2時ちょっと前
待つのは嫌なんで、昼食は肉まん1個
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
その後、雨は降っているものの流れは順調
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/87/d9f68a01cc76a70a7a87b2e1d2d5636c.jpg)
4時半頃、羽生パーキングに到着
ここは、ゆっくり見たかったんだけど先を急ぎます
ここからは、圏央道を走って東名へ
ここまでくればあとちょっと
とは言うものの、まだ350キロ程残ってるんだけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
見慣れた景色と地名が出てくると、そんな遠く感じないだよ
静岡越えた辺りから風が強くなって、浜名湖の橋の辺りではかなりふらついた
それでも
東名もなかなかのハイペースで走れ、10時半前に無事到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8f/071bcd9c2f217815b25dfb24d484d35a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f9/6397ba7abd961a2e5f58c14146e8d02e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/4c/0aefc95c14a8134be91e27719e12bb3e.jpg)
走行時間は約10時間
走行距離は約1000キロ
平均時速100キロ
ちゃんと安全運転でした、ってことだね
家に到着後10分程すると
台風による強風と強雨
いや~、ギリギリセーフだったよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
この後、家でご飯を食べ入浴
入浴後、嫁さんお腹が痛いとすぐに就寝
で、翌日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/2d/e28ddb4666e1ce6aec70ed33a1a27dda.jpg)
はーい、入院
嫁さん、前の晩からコレは入院だろうと、ちゃんと入院セットを用意してたんで助かった
よっぽど痛かったんだろうね
まあ、オイラが帰ってきてからで良かった
青森で連絡もらったって、ちょっこらちょいと帰ってこれないもんね
となると嫁さん、当然、運転なんかできないから救急車
旦那が遊びに行っている間に、嫁さん救急車で運ばれて入院だなんて
しょうがないって言えばしょうがないんだけど・・・
ちょっとねー
今回の旅行は人生の節目?
○0歳到達記念旅行、みたいな
まあ、お金のことは気にせず温泉三昧で楽しんできました
ビジネスホテルに泊まって、外へ飲みに出るのも良いけど
温泉に浸かってノンビリするのもイイよねー
今回つくづく思った
それと、宿にこもっているとやっぱり一人は寂しい
嫁さんも連れてってあげれると良いんだけど
できないんだよね
拒否されちゃうから(ウソ)
今回1番かかったのは宿泊代
次が高速代かな
ガソリンは燃費が良いんでそんなにかかってないはず
バイクで行けなかったのが残念だったけど
台風じゃあ、まあしょうがない
とか言いながら、昨年の秋も車だった
ライダー卒業した方がいいのかな?
なーんて、来年こそはバイクで行けますように
やっぱり旅行はイイね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)