X-ADVであがります

YAMAHAのFJR1300ASに乗って15年。とうとうHONDAのX-ADVに乗換

2019 9月プチ湯治 その弐

2019年10月24日 | 泊まりツーリング
9月28日土曜日

酔っ払いながら、夜はノンビリできました




でも、朝はそんな事言ってられない


5時起床で朝風呂へ


今日は男性がしたの湯だからね



1日おきで男湯と女湯が交代





薄暗い階段が良い雰囲気を醸し出してる


寒いくらいの中、超ぬるい温泉

冷える~~~

冷えてきたら、暖かい湯に浸かって体を温めまた霊泉へ

ノンビリ2時間程入浴



そして朝食

トマトジュース







どれもこれも美味しい 


さすが、日本の朝食を食べたくなったらおいでと言うだけの事はある


朝食時間に合わせて炊き上がった白米



美味いに決まってる

味噌汁も素朴な味でGOOD



朝食後は館内をぶらり



くつろぎのフリースペース


懐かしの黒電話






ライダーも来てたよ



名残惜しいけどチェックアウト




コレと行って行く所も無いんで、魚沼の里へ





お土産を購入

ココの甘酒が美味いんだな

嫁さんに高級なのと普通のと2本ゲット



そしてお昼



今回はそば屋 長森


ざる蕎麦の大盛り





十割蕎麦だけど、かなりコシがある

スルッと完食



帰り道は六日町インターから関越道

藤岡JCTから上信越道

佐久小諸JCTから中部横断道

八千穂から141号線をノンビリと


野辺山・清里経由で須玉から中央道に入り、双葉JCTから中部横断道

新清水から新東名で帰ってきました



中部横断道、全線開通すると楽ちんでいいんだけどなー

いつになる事やら

ほとんど1車線だから、遅い車がいると最悪

前がガラガラでもピッタリ制限速度キープ

後ろは行列になってるんだからさー、ちょっと考えて走ろうよね

スピード違反はもちろんダメだけどさ



年内にもう1回行きたかったけど

長野・新潟方面も19号で被害あったから無理そう


まあ、休みもあんまり無いしね


とまあ、今年の夏休みは温泉三昧でした 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2019 9月プチ湯治 その壱 | トップ | 2019.10.5 FJRミーティング... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

泊まりツーリング」カテゴリの最新記事