まずは18日(金)の予定
今日は念願の阿蘇へ
、そして宿泊地鹿児島へ
6時に起床。
目覚まし無しでも目が覚めちゃった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
起きてすぐに外を見ると、
が、予報では
だったのに。
今朝もコンビニのサンドイッチで朝食を済ませ、8時に出発。
都市高速に乗り九州自動車道へ、そして大分自動車道を走り湯布院ICで降りる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b1/8967b09ca4386c67da86dc15cef2f6d4.jpg)
途中、コーヒーを飲みたくてSAへ。
車も多くなく快調に走るが雲行きがどうも怪しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d4/fd77f374f69b823d641ce5b169bf84c1.jpg)
湯布院ICで降りての由布岳。九州らしい山になってきた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
戻るようにして210号線から、いよいよ11号線「やまなみハイウェイ」へ。
ワクワク![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
平日だけど、さすがにバイクがちらほら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
途中、岐阜ナンバーのCB1300が路肩に止まってた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/db/0cbc32c99327d5b5f1d029c214c9230f.jpg)
朝日台レストハウスにて。
景色が良かったのでバイクを止めて写真を撮ってると、さっきのCB1300がやってきた。
話を聞いてると立ちゴケしたみたい、可哀想に~。
ミラーは割れてるし、起こすになかなか大変だったみたい。
メットも取らずハプニングをしゃべると行っちゃった、まっ無事で何よりでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ba/786e02fd9f268cf67b5ff11fbeffae24.jpg)
長者原、本なんかで見たまんま、走り抜けるのがモッタイ無い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/cc/81caa51fc80299df74d9162abb95852c.jpg)
中腹あたりから煙が出てるよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1c/373dcaeca261f85b111c7e7c55dce075.jpg)
そして、ミルクロードへ。
なんか異次元の世界で、思わずニタニタ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d2/dae3ca9a36e4e1277edd71a2bf1aa48d.jpg)
こんな景色や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/be/c7b358d6b4951d0c317d06be937fbbda.jpg)
こんな景色。
ちょっと雲があったのが残念だけど、凄く気持ちいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/98/c782762cb19533b8bab6feb980a00f8d.jpg)
大観望その1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8e/eb51866eff6a7c9b571aa95d3a443fdb.jpg)
大観望その2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ec/76bb113c8164f92f27aec017109b37eb.jpg)
大観望その3、ここも景色が良くて最高。
ここではバイクも結構いる。
ジモティのホンダSS乗りの青年とおしゃべり。
近くなんでしょっちゅう来てるそうな、羨ましい。
徒歩で展望台に行って戻ってくると、まだ、先ほどのジモティがボケッと阿蘇の山を見てた。
さて出発と思ってバイクの所に行くと、先ほどのジモティが。
FJR初めて見たとかで興味津々、オマケに車で観光に来てる人まで集まっちゃって・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
注目されると嬉しいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
ミルクロードを最後まで走りたかったけど、途中で道がよく分からなくなったんでUターンして阿蘇パノラマラインへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/24/47324c12732bacf8d6399bd5cc6d93fe.jpg)
道は空いてるし綺麗~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/97/29839f4be9986bb7e456ad200dad1766.jpg)
ウッシッシ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/68/9580fe7f1ba45dab9c611fa01ed56e8f.jpg)
米塚。
凄いねー、でもなかなか写真撮るポイントがない。
バイクだから直ぐに止めれるけど、車だと駐車スペースがない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/23/1282e44aa0c3a4b5393231e56fafbe77.jpg)
上に登ってからの米塚、このアングルも綺麗だね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/75/b1f37a8ca28e1f2f0b54c81455c5cc6b.jpg)
いよいよ草千里に到着。相変わらず綺麗~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e8/073909f3cec29863aad1c6c2e18ec171.jpg)
さすがあこがれの地「阿蘇」凄いパノラマ、感激
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/3a/0022dd907ab47a3cd7ae04be11b55e98.jpg)
中岳をバックに。
煙がモクモクと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b8/f2790e28afe03167853799a68c06f333.jpg)
FJRの前、画面中央付近には離陸直後観光ヘリが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/bc/ecccb3346f13fdfc57a0beefabb97826.jpg)
ショックー、全面規制で上がれない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
残念ながら中岳火口はガス発生のため見れなかった。
3時過ぎに一時ガス規制が解除されたんで、バイクで乗り込んだんだけどすぐに規制、結局火口には行けず諦め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d8/302773559152e4abf0aff2b358258c57.jpg)
火口下の駐車場だけど、ここからのパノラマも良いね。
まだ世間は平日と言うこともあって、車もバイクも少なめで走りやすい。
帰りの「めかり」のパーキングで出会った、姫路のBMW乗りの人に聞いたんだけど、土曜日は車が多くて全然走りを楽しめなかったって、ホントラッキー、金曜日に行って良かった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
いったん熊本に出て一路鹿児島へ。
九州自動車道、80キロ規制なのにみんなバンバンとばしてる。
自分もそこそこのペースで走る。
途中、今まで抜いていった車が混んでいる中、走行車線でトロトロと。
変だなと思いながらも追い越し車線を走っていると、怪しいスカイライン。
後ろにはスモークが張ってあるけど・・・。
スピードダウンして通過、ちらりと見ると青い服来た人が2人でドライブを楽しんでいる様子![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
追い越してすぐに走行車線へ、あぶないあぶない
結局その覆面パトにちらりと睨まれながらも無事スルー
6時過ぎに鹿児島のホテルに到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/aa/d608f49efd0807be8dc6e1cf110f49b6.jpg)
今晩の宿はブルーウェーブイン鹿児島、シングルが空いてなかったそうでツインの部屋へ、ラッキー
早速シャワーを浴びて夜の町へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3e/2ae85d61eb20ff9d87429af85504a119.jpg)
今日の晩ご飯は決めてあった、しゃぶしゃぶの「いちにいさん」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/fe/776dbfd473de57d0b8822715311417f7.jpg)
そば湯でしゃぶしゃぶして、蕎麦つゆで食べる。
これは美味しかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9b/f3224c5593c429a6ebfb71a300238632.jpg)
単品のしゃぶしゃぶだけど、締めの麺類まで付いていて腹一杯。
締めは、蕎麦・うどん・ラーメンからチョイス。
つまみに単品の薩摩揚げを食べたけど、これも美味しかった。
1人なのでカウンターに案内されたんだけど、30前位の女性一人の先客が。
カウンター内の店の人と3人でちょいとおしゃべり。
おしゃべりしながらの食事、一人旅なのになんかホッとした。
とても良い晩ご飯だった。
鹿児島に行く人には是非お奨めの店![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
やっぱりここにも路面電車が走ってた。
アーケード街も散策に楽しいし、そこそこ賑やかでなかなか良い町だった。
本日の走行距離、452キロでした
今日は念願の阿蘇へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
6時に起床。
目覚まし無しでも目が覚めちゃった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
起きてすぐに外を見ると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
今朝もコンビニのサンドイッチで朝食を済ませ、8時に出発。
都市高速に乗り九州自動車道へ、そして大分自動車道を走り湯布院ICで降りる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b1/8967b09ca4386c67da86dc15cef2f6d4.jpg)
途中、コーヒーを飲みたくてSAへ。
車も多くなく快調に走るが雲行きがどうも怪しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d4/fd77f374f69b823d641ce5b169bf84c1.jpg)
湯布院ICで降りての由布岳。九州らしい山になってきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
戻るようにして210号線から、いよいよ11号線「やまなみハイウェイ」へ。
ワクワク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
平日だけど、さすがにバイクがちらほら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
途中、岐阜ナンバーのCB1300が路肩に止まってた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/db/0cbc32c99327d5b5f1d029c214c9230f.jpg)
朝日台レストハウスにて。
景色が良かったのでバイクを止めて写真を撮ってると、さっきのCB1300がやってきた。
話を聞いてると立ちゴケしたみたい、可哀想に~。
ミラーは割れてるし、起こすになかなか大変だったみたい。
メットも取らずハプニングをしゃべると行っちゃった、まっ無事で何よりでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ba/786e02fd9f268cf67b5ff11fbeffae24.jpg)
長者原、本なんかで見たまんま、走り抜けるのがモッタイ無い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/cc/81caa51fc80299df74d9162abb95852c.jpg)
中腹あたりから煙が出てるよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1c/373dcaeca261f85b111c7e7c55dce075.jpg)
そして、ミルクロードへ。
なんか異次元の世界で、思わずニタニタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d2/dae3ca9a36e4e1277edd71a2bf1aa48d.jpg)
こんな景色や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/be/c7b358d6b4951d0c317d06be937fbbda.jpg)
こんな景色。
ちょっと雲があったのが残念だけど、凄く気持ちいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/98/c782762cb19533b8bab6feb980a00f8d.jpg)
大観望その1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8e/eb51866eff6a7c9b571aa95d3a443fdb.jpg)
大観望その2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ec/76bb113c8164f92f27aec017109b37eb.jpg)
大観望その3、ここも景色が良くて最高。
ここではバイクも結構いる。
ジモティのホンダSS乗りの青年とおしゃべり。
近くなんでしょっちゅう来てるそうな、羨ましい。
徒歩で展望台に行って戻ってくると、まだ、先ほどのジモティがボケッと阿蘇の山を見てた。
さて出発と思ってバイクの所に行くと、先ほどのジモティが。
FJR初めて見たとかで興味津々、オマケに車で観光に来てる人まで集まっちゃって・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
注目されると嬉しいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
ミルクロードを最後まで走りたかったけど、途中で道がよく分からなくなったんでUターンして阿蘇パノラマラインへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/24/47324c12732bacf8d6399bd5cc6d93fe.jpg)
道は空いてるし綺麗~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/97/29839f4be9986bb7e456ad200dad1766.jpg)
ウッシッシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/68/9580fe7f1ba45dab9c611fa01ed56e8f.jpg)
米塚。
凄いねー、でもなかなか写真撮るポイントがない。
バイクだから直ぐに止めれるけど、車だと駐車スペースがない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/23/1282e44aa0c3a4b5393231e56fafbe77.jpg)
上に登ってからの米塚、このアングルも綺麗だね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/75/b1f37a8ca28e1f2f0b54c81455c5cc6b.jpg)
いよいよ草千里に到着。相変わらず綺麗~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e8/073909f3cec29863aad1c6c2e18ec171.jpg)
さすがあこがれの地「阿蘇」凄いパノラマ、感激
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/3a/0022dd907ab47a3cd7ae04be11b55e98.jpg)
中岳をバックに。
煙がモクモクと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b8/f2790e28afe03167853799a68c06f333.jpg)
FJRの前、画面中央付近には離陸直後観光ヘリが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/bc/ecccb3346f13fdfc57a0beefabb97826.jpg)
ショックー、全面規制で上がれない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
残念ながら中岳火口はガス発生のため見れなかった。
3時過ぎに一時ガス規制が解除されたんで、バイクで乗り込んだんだけどすぐに規制、結局火口には行けず諦め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d8/302773559152e4abf0aff2b358258c57.jpg)
火口下の駐車場だけど、ここからのパノラマも良いね。
まだ世間は平日と言うこともあって、車もバイクも少なめで走りやすい。
帰りの「めかり」のパーキングで出会った、姫路のBMW乗りの人に聞いたんだけど、土曜日は車が多くて全然走りを楽しめなかったって、ホントラッキー、金曜日に行って良かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
いったん熊本に出て一路鹿児島へ。
九州自動車道、80キロ規制なのにみんなバンバンとばしてる。
自分もそこそこのペースで走る。
途中、今まで抜いていった車が混んでいる中、走行車線でトロトロと。
変だなと思いながらも追い越し車線を走っていると、怪しいスカイライン。
後ろにはスモークが張ってあるけど・・・。
スピードダウンして通過、ちらりと見ると青い服来た人が2人でドライブを楽しんでいる様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
追い越してすぐに走行車線へ、あぶないあぶない
結局その覆面パトにちらりと睨まれながらも無事スルー
6時過ぎに鹿児島のホテルに到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/aa/d608f49efd0807be8dc6e1cf110f49b6.jpg)
今晩の宿はブルーウェーブイン鹿児島、シングルが空いてなかったそうでツインの部屋へ、ラッキー
早速シャワーを浴びて夜の町へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3e/2ae85d61eb20ff9d87429af85504a119.jpg)
今日の晩ご飯は決めてあった、しゃぶしゃぶの「いちにいさん」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/fe/776dbfd473de57d0b8822715311417f7.jpg)
そば湯でしゃぶしゃぶして、蕎麦つゆで食べる。
これは美味しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9b/f3224c5593c429a6ebfb71a300238632.jpg)
単品のしゃぶしゃぶだけど、締めの麺類まで付いていて腹一杯。
締めは、蕎麦・うどん・ラーメンからチョイス。
つまみに単品の薩摩揚げを食べたけど、これも美味しかった。
1人なのでカウンターに案内されたんだけど、30前位の女性一人の先客が。
カウンター内の店の人と3人でちょいとおしゃべり。
おしゃべりしながらの食事、一人旅なのになんかホッとした。
とても良い晩ご飯だった。
鹿児島に行く人には是非お奨めの店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
やっぱりここにも路面電車が走ってた。
アーケード街も散策に楽しいし、そこそこ賑やかでなかなか良い町だった。
本日の走行距離、452キロでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます