はぐれ雲

毎日世界のどこかや身の回りで起きることを自分のことばで書いていきます。かなり過激な場合もありますがいつも本音です。

ロシア兵がロシア兵を

2022-03-09 23:32:10 | 日記
『ロシア兵がロシア兵を…ウクライナ市民への銃撃を拒否した兵士に対し『同士討ち』
多くの兵士は「今回の戦争を望んでない」』

https://news.yahoo.co.jp/articles/53a6a1aeab475465c71a2ffc0def1a4992a09daf
>ウクライナが公表した動画では、20歳前後とみられるロシア軍兵士が一般市民への攻撃命令に背き、もう一人の上官とともにウクライナ人の母子を安全に退避させようとしたと告白。
だが、これに気付いた味方のはずのロシア軍から銃撃を受け、上官と母親は死亡。20代の娘と自身は何とか逃げ切り、ウクライナ側に保護されたという。
>また、他の動画では、こちらも20代とおぼしきロシア軍の工兵が「上層部は、逃亡兵は懲役7年だ」と脅すが、それでも自身を含めて戦線を離脱する兵士が続出していると話した。
 前線の軍規も士気も地に落ちた模様。ジューコフなら、督戦隊フル回転+銃殺でしょうね。
 敵前逃亡で懲役7年だったら、自衛隊法罰則条項と同じ程度。やはり、現代ではロシア軍も軍刑法を厳しくできない模様らしいです

テレジン強制収容所

2022-03-09 22:55:08 | 日記
題名は忘れましたが テレジン強制収容所を描いたドキュメンタリー映画を観たことがあります。
多くのユダヤ人芸術家はテレジンでオーケストラや合唱団を編成。ナチスに利用され使い捨てにされて最後にはアウシュビッツのガス室送りとなり非業の死を遂げたのです。

パヴェル・ハース1944年10月17日アウシュビッツ収容所へ移送、
18日ガス室へ。
ハンス・クラーサ1944年 10月17日アウシュビッツ収容所へ移送、
18日ガス室へ。 いずれも四十代。多くの芸術家がこのようにして殺されました。
また、指揮者ブルーノ・ワルターは石もて追われるがごとく米国へ逃亡しましたが
最愛の娘がナチスである夫に射殺されています。

テレジン強制収容所。
この収容所にいた子供たち1万5千人のうち、生存できたのは100人でした。
絵が4000点現存し、子ども達は監視の目を逃れて雑誌も発行していました。

ワルターが指揮したこともあるモーツアルトの交響曲第40番です。
お聴きください。





リトアニア首相

2022-03-09 22:38:21 | 日記
私たちは以前から警告してきた。ウクライナ侵攻は起こるべくして起きたのだ」

ウクライナ侵攻が起き、ポーランドやバルト三国など、ロシアと国境を接する国々は警戒を強めている。なかでもベラルーシとも国境を接するリトアニアは、ロシアと関係を強化する中国へも警戒を高め、台湾との関係を深めたことで中国から制裁を受けている。

ロシアの脅威から目を逸らしてきた西側諸国
すべては起こるべくして起こったことだった。

1999年のプーチンによるチェチェン紛争は、西側諸国の目を覚ますきっかけとはならなかった。2007年のエストニアへのサイバー攻撃、2008年のグルジア紛争、2014年に始まるウクライナへの軍事侵攻と不当なクリミア併合もそうだった。これらの行動の不当性や責任を、ロシアはすべて否定している

そして、政権に反対する者、「不都合な」目撃者やジャーナリストは、あからさまに数多く暗殺されてきた。特にその暗殺はヨーロッパの国々で行われたこともあり、何度も警鐘は鳴らされていた。それにもかかわらず、西側のリーダーたちは何度もスヌーズボタンを押し、先延ばしにしてきたのだ。

西側の民主主義の国々は、これまでもロシアに対して制裁を科し、外交官を装った諜報員を追放した。そして懸念を表明し、ロシアによる常習的な侵略行為を非難した。可能な限り強い言葉を使うこともあり、ロシアやその代理国による独立国家の領土保全侵害を強く糾弾した。

本当に取るべき行動を取ると自国経済に大きな負担がかかり、侵略者を刺激しかねない。その代替として、これらのやり方で何とか面目を保ちつつ、対抗できるだろうと多くの人々は考えてきたのである。

しかし、西側諸国の行動はあまりに小さく、遅すぎた。

政府関係者をブラックリストに入れる一方で、パイプラインの建設は続けられた。制裁を科したが、それを回避する企業には目をつむった。

さらに西側の政治家はプーチンと踊り(文字通り踊った者もいた)、引退してロシア企業の取締役会の幹部になった。それらの企業はクレムリンの軍拡のための資金を提供し、プーチンの取り巻きに巨額の富を与えた。

また、西側諸国は、プーチンの周辺の人々が、西側の銀行に資産を預けるのを許容してきた。そしてその資金で子供たちに西側の教育を受けさせ、妻のために西側のリゾート地に別荘やペントハウスを買い、愛人と西側の景勝地で豪華な休暇を過ごすことも許してきたのだ。

その間クレムリンは西洋の堕落とモラルの低下を非難していた。「お金は臭くない」というラテン語の格言があるが、それどころかロシアンマネーからはあまりにいい匂いがした。




露プーチン大統領「31歳年下の恋人と子どもはスイスの別荘へ避難」

2022-03-08 22:51:43 | 旅行
ロシアのウラジミール・プーチン大統領(69)が、恋人として知られるアリーナ・カバエワ(38)と4人の子供をスイスに避難させたという主張が外信を通じて伝えられた。

7日(現地時間)米国ニューヨークポスト、ページシックスなど外信は「プーチン大統領がウクライナを攻撃し、民間人死傷者を発生させ、難民危機を引き起こしている中、彼の恋人として知られるアリーナ・カバエワと4人の子どもは、スイスのとある別荘にいる」と伝えた。

メディアは「スイスに家族を避難させたのは、スイスを過小評価したもの」とし「代表的なヨーロッパ中立国スイスは、ロシアのウクライナ侵攻後、ロシアに対して強硬な立場をとり、国際社会に反響を起こしている」と報道した。

新体操のオリンピック金メダリストであり、ロシアで「最も柔軟性の高い女性」と名の知られたカバエバは、2007年の選手引退直後、親プーチン性向政党である、統合ロシア党所属の国会議員として活動した。

2013年には、プーチン大統領が元夫人と離婚後、彼の隠された恋人としてカバエバが取り上げられた。しかし、これに対して当時プーチン大統領は「尊重されなければならない私生活」と言及を避けてきた。

以後、カバエバは報道業界で働いた経歴がないにもかかわらず、2014年ロシア国営メディアグループの役員に抜てきされ、当時1000万ドル(約11億5000万円)の年俸を受けたことが分かった。また機関銃を武装した警備員たちの保護を受けるという報道も続いた。

現在、二人は、二人の息子と7歳の双子の娘たち、合計4人の子どもがいると伝えられたが、両者がこれを公式的に明らかにしたことはない。

これに先立ち、有名ロシア政治アナリストのバレリー・ソロベイは、1日、プーチン大統領が核戦争退避のために作った地下バンカーに、元夫人と彼らの娘を避難させたと主張した。

ソロベイは「プーチンが核戦争に備えて作った最先端の地下都市に、家族を避難させた」とし、「該当地下都市はアルタイ共和国にある」と述べた。

一方、ロシアは8日午前、ウクライナの民間人が包囲された都市から抜け出せるよう「人道回廊」を設置するとした。しかしウクライナは、ロシアが提示した6つの通路のうち、4つの目的地がロシアとロシアの侵攻を助けるベラルーシであることを挙げ、ロシアの提案を拒否した。

以後ロシアは、モスクワ時間で8日午前10時(日本時間午後4時)から、キエフ・ハリコフ・マリウポリ・スムイ・チェルニヒウなど、民間人が包囲された都市5か所で、一時休戦し「人道回廊」を設定する立場を再度伝えた。


武士は禿げると隠居する

2022-03-08 21:59:26 | 日記
江戸時代の言葉に「世を厭う 姿か月の影法師かしこき知恵の回り灯篭」
とあります。
回り灯篭って、単純なこしらえのようだけれどもそうでないように見える。
逆に 複雑なようだけれども実際は単純なものに思える。 これは人生そのものかも知れません。ナンテネ!

今日はぐっすり眠れて良い一日でした。ひさしぶりに朝寝。ぽかっと起きて
遅番の前にぶらり新宿。ブックオフに前から気になっている本があったので。

武士は禿ると隠居する つー本を以前紀伊国屋で読みました。立ち読みで。
どうやら月代(さかやき)が結えないかららしい。
武士同士のいじめや恋愛、規律、日常生活などがコラム風に描いてあるが
禿たら隠居とは、体質や遺伝によって現役と引退組が決定するというのは
ちょっとした愕きの雑学でした。
1800円の本がブックオフでは100円。良かったぁ
自分の妻が浮気しても、当時は不倫相手の男と自分の妻の両方を重ねて
バッサリ斬らなくてはならない。だから示談で済ませることも多かったとか。
てか、・・・・左様か。さようならば命だけは助けてくれようぞ。

いかほど? では百両で。

ホリエモンも言ってたっけか。金で買えないものはない。トネ。
命も恋も買えるのだ。

結局「緊急で役立つ頭部CT・・・」なる医学書を購入。
やはり頭部でも内側に興味アリということで。

お値段は。。。。。。アイタッ!