はぐれ雲

毎日世界のどこかや身の回りで起きることを自分のことばで書いていきます。かなり過激な場合もありますがいつも本音です。

書くということ。

2020-09-30 19:39:14 | 日記
職業的文筆者はつねに「読者」を意識する。言論の自由といううるわしいことばがあるが、じつは読者という相手があるから、筆者はけっして自由ではない。題材や用語にも注意しなければならないし、他人から抗議をうけそうな表現は遠慮する。わたしじしんも、ウエブページに書くさいはずいぶんそういう苦労をしてきたし、いまでも事情はかわらない。
しかし、「読者」を前提としない文章は、ほんとうに自由でありうる。メディアがとりあげてくれない問題だって自由に書けるし、メディアの悪口を書いても文句はいわれない。世の中で「中傷」とか「差別用語」などとレッテルを貼られそうな表現をつかったっていっこうにかまわない。おおげさにいえば、ものを「書く」という行為は、「読者」を意識したとたんに自由を失い、拘束をうけ、ときには屈辱的にならざるをえない。つまり「発表」などという大それた行為を視野にいれると「言論の自由」の完全な保障はなくなるのだ。皮肉なようだが、虚飾と妥協のない文章は「読者からの自由」のもとにはじめて成立するのである。
もとより人間には欲があるから、書いた作品がしかるべきメディアに発表され、読者をもちたいと夢みるものだ。大手の雑誌、新聞などにじぶんの書いた文章が掲載されればうれしいし、ましてや小説であれ評論であれ、それが単行本になれば自慢もできる。うまくいくといささかの原稿料も手にはいる。だが、その代償になにを失うかは、くわしく書かずとも刷り込み済みであろう。そのことがよくわかるのは、たとえば永井荷風の『断腸亭日乗』(岩波書店)であろう。荷風は『腕くらべ』をはじめとする小説をのこしたが、『日乗』は自由な日記体。かれのばあい、若いころから「発表する日記」という形式に興味をもつていたから、この日記体文学に「読者」を想定していなかったといってはウソになるが、いまなお『日乗』がおもしろいのは、ひとつひとつの文字の背景にそれぞれの時代が自由に描かれ、かれの内面生活が躍動しているからであろう。枚数制限もないし、締め切りもない。わたしが荷風の真髄は『日乗』にあるのではないかとひそかにおもつているのは、このような理由による。

今日も買い物をすべてアルコール消毒。缶。ビン類はすべて洗って冷蔵庫へ。
わてほんまによういわんわ。

どーなってるの 勘定奉行

2020-09-29 20:25:08 | 日記
今日はおそらく今月で一番イヤな日ベスト1になるだろう。正しくはワースト1 だけど。
100万円近くの給料とボーナスの不払いがあるのに
なんと源泉徴収票には未払いの金額が含まれていた。
いつかは支払う意志がある賃金という項目で計上している。(意味不明)
そういう指導が税務署からあったと経理が説明した。
もらっていない給料から税金を払うのはおかしいと職員達がつめよったら
異議のある奴は確定申告で調整してくれーと事務長が言った。

で、税務署に行った。源泉徴収票と賃金未払い証明書その他もろもろを持って。
受け付けのオウムみたいな顔の職員が
「これは未払い証明があっても数字を直すことは出来ない。前例が無いから」というのだ。
「ですが、実際にもらっていないボーナスや賃金が100万近くあるのに・・・
税金だけは納めろというの? 生活が大変なのに?ちょっとふつうに考えてみてくださいよ。
税務署の指導で未払い分を支払ったようにして源泉を作成したんじゃあないすか?」

「お気持ちはわかりますよ。でも法律なんです。他の税務署で同様の例があるかどーかしらべてください」
「えええええぇ~あたし個人があっちこっちの税務署がどーなってるか調べるの?おっさん。それはおっさんの仕事でしょ?」
しかも大事な話しを受け付けで、それも立ち話で20分もしている。 椅子は売るほど並べているのに。
「ちょっと坐って相談にのってくださいよ。それにー。それにー。えと、おたくさん忙しそうだから
他のことやってていいですから別の職員と話させてください。」
そしたら逆切れしたオウム顔のおっさんは「わたしだって職員ですよ!だれと交代しても同じですよ」

オウムさんは、「とにかく病院で源泉を書きかえるかよその税務署で調べてくればこちらとしては処理しますよ・」

「あ”! あのね~こっちは税金のことだけ考えてあちこちすっとんで時間つぶししていられねーんだよ。
そんなことした日にゃ~こどもかかえておまんまのくいあげになっちまう、今日もバイト休んでからに~
今日はきちんと証拠書類を1cmも持ってきたんだよ~。半日いじょうつぶして。
これ以上おままごとみてーなしちめんどくせーことしちゃあいられねーんだよー」
我ながらこわ~。 お母さん気が強いよとよく言われる。
今日はこちらが感情奉行。おこったら負け。おこったら相手の思うつぼ。
頭を冷して きちんと対策をたてなければ。

孤独死

2020-09-28 20:41:02 | 日記
バイトで浅草付近で訪問介護の仕事をしていたときのこと。
6年前のことである。
前回の訪問から5日後であろうか。アパートを訪問すると昼間からお勝手の電気がついていた。
さらに外の洗濯機の上にある宗教関連の新聞が5日分たまっていた。
ノックをしても返事はなく施錠してあり中へ入れない。
一階なので裏へ回るとサッシは鍵がかかっていなかった。
布団に入り突き出した腕が見えた。
「〇〇さん!〇〇さん!」と声掛けしても返事がない。

家の中へ同僚と入ると、眠っているようだったが脈拍もなく呼吸も無かった。
すぐに救急車と警察を呼んだ。
警察が入室し調べると財布にはある程度の現金とコンビニのレシートが見つかった。
5日前まで買い物をしていたようだった。
脳梗塞か心筋梗塞はは解剖医でも不明だったようだが睡眠中に亡くなったようだった。

浅草公園ではホームレスの方の健康観察をしたり市販薬をお渡ししたりしたことは以前書いた。
医師が診察できないので薬を処方できないのである

盛夏の頃。施設の掃除で働いてもらっていた70代の男性の姿をしばらく見かけず、連携するNPOのスタッフにアパートの様子を見に行ってもらったところ、独り、部屋で亡くなっていた。エアコンがなく、猛暑のなかで酒を飲んでいて倒れたようだった。強い異臭がするのに、隣室の人はどうして気付かなかったのだろう。ノックをしてみたが反応がない。
 連絡を受けた救急隊員が窓から部屋に入ったら、その部屋の住人もまた「孤独死」していた。

 上述したことは事実です。
これから20年後は老人介護のスタッフが国民の5人のうち一人に従事していかないと
まったく人手不足になります。
今後どのように育成するかまた賃金も大幅にアップしていかないと大変なことになる。

マスコミやモーニングショーではゴシップやスキャンダルなどで大騒ぎの毎日だが
独居老人や老々介護などを真剣にとりあげて対策をしないとコロナの騒ぎどころでは
ない事態になるだろう。
わたしはそのころにはこの世にはいないだろうが胸の痛む日々ではある。
どうしよう?ときどきこの問題には折に触れ書いていきたいと思っている。

フーテンの寅さん

2020-09-27 21:53:01 | 日記
寅さんが亡くなったとき、(渥美清さんともいう)家族中で呆然とした。
芸能人、とりわけ映画俳優の死に家族全員が涙することは今まで無かった。これからも無いだろう。たぶん。
先日はゴールデンカップスのマモル・マヌーが今日はルイズルイス加部が亡くなった。71歳。胸がキューンとなって彼らといっしょに生きた青春時代をなつかしみとめどない悲しみにくれたが、そう。涙は出なかった。
三浦春馬さんがそして本日は竹内結子さんが自宅でクローゼットで縊死したとのニュースが。
驚愕したし鳥肌がたった。産後鬱とも言われるが真実は闇である。ご自身がひっそりかかえて亡くなっていったんだろう。悲しくやるせなかったが涙は・・・・出なかった。
「またひとり あの世へ芝居 やりに行く」

話をもどす。
寅さんが亡くなって24年になるがあのときの寄る辺ない。やるせない悲しみは
亡くなってみてはじめて、自分たちのなにげない暮らしの中にぽっかりと欠けた部分ができてしまったことにたことに家族中で思い当たった。それぞれの子供たち5人とわたしも涙をこぶしでぬぐった。天を仰いで号泣した子どももいた。

粋なねえちゃん立ちしょんべん。ちょろちょろ流れる御茶ノ水・・・。見上げたもんだよ。屋根やのふんどし・・・。
何度聞いても笑い転げてしまうあのカツゼツ。

子ども達が「寅さんに会いたい」と言い出した。看板でもポスターでもいいよと言う。
柴又へとにかく行ってみたいというのだ。
では、記帳に行こうということになり、私と当時小学生の子ども達3人と電車を乗り継いで「とらや」へ行った。上二人は部活の都合で行けなかったのを悔んだ。
途中、電車を間違えたり、地下鉄の乗り換えでとんでもない遠回りをしてしまったおかげで
柴又帝釈天についたころには日もとっぷりと暮れて草団子屋にはあかりが灯っていた。

皆で団子屋の店内の寅さんの等身大の立て看板に歓声を上げて駆け寄った。
ああ、この店、この店。さくらやおばさん、おいちゃん、タコ社長が「エエッ、寅が帰って来たってー?!」
て出てきそうだった。
葬儀の直後だったため、たくさんの人達が記帳されていた。私達親子も四角い字で大きく名前を連ねた。
店内には真っ白い百合の花が手向けられ、笑った寅さんの写真に合掌した。皆でぺこりと頭を下げた。
それから、草団子を注文して黙って食べた。

京成電鉄柴又駅でもみな、しゃがんだりうつむいたりして帰りの電車を待った。
チンチンチンと、踏み切りの遮断機の音が遠く聞こえた。

子ども心にも、おとなの心にも深く感じたものがある。 それは、人生お金では決して得られないなにかがある。
学校も、職場も、世の中がどうしようもない閉塞状況にある中で、寅さんは義理と人情、美しい心根を持ちつづける
ことを教えてくれた。家族の大切さも教えてくれたのだ。


「私 生まれも育ちも
葛飾柴又です
帝釈天で産湯をつかい
姓は車 名は寅次郎
人呼んで
フーテンの寅と発します」        

鬱・うつ・ウツ

2020-09-26 13:54:26 | 日記
うつって”欝”の文字をみただけでうっとうしくしくなってしまいます。   

          
          うつは心のガス欠

慢性疲労症候群ってふえてますよね。 仕事も人間関係も複雑化するなかで
ストレスだらけの心と体は疲労するばかり.....。
1年中マラソンしているように心から安らぐことがない。 ゆとりがない、ない。
たとえば、ガソリンがなくなってからガソリンを入れに行く人はいませんよね。
トイレットペーパーが無くなってからスーパーに買いに走る人もまず、いませんよね。
でも、うつになってしまうと、話は別。 
いよいよにならないと動く気にもなれない                                                            
          
うつってどんな病気?
          
うつは気分障害とも言われてまして、自覚症状としては気分の落ち込み
何をするのもおっくう。頭も体も動かないというしんどい状態です。
さらに落ち込み、自信喪失、判断力の低下、行動力の低下などが
客観的症状として見られます。
初期に多く自覚されるのは、不眠、食欲低下、億劫、テキパキできないなど
それに何事も楽しめないというような消極的な気分でしょう。                                         不眠のタイプ                                             
(1) 寝つきが悪い
(2) 途中で目が覚める
(3) 早朝に目が覚め                    
         

うつ病の不眠の特徴は特に(2)(3)ですが目が覚めた後もあれこれ心配事がうかんで悶々とする。起きた時、また一日がはじまるのか・・・・など
と気が重くなるといった症状が伴います。

                
やる気が湧いて来ない
仕事をしても集中力が無くなる。根気がない。判断力にかけるなどのほか
今までなんの抵抗も無くできてたことがめんどうくさくなります。
主婦がそれまでに午前中に掃除洗濯をさっさとすませていたことが、なかなか終わらない。整理整頓ができなくって雑然としていることも多くなります。 
                       

どんな人がなりやすいの? 
               
性格的には真面目で几帳面、責任感がある人に多く、手抜きができずに
かかえこんでしまってうつ病がはじまることも多いです。 
誘引としては 退職、転勤などの仕事関連、出産や身体疾患など家族やペットとの離別、死別などの喪失体験などがきっかけになることがあります
                            


心の風(?)それどころではない。本当につらいうつ病

 きっかけがあれば、誰でもかかる病気と言っていいくらいです。休養と回りの人のサポート、専門医を受診(心療内科、精神科医など)することでほとんどの人は軽快するとのことです。

以上は先日病院で学んだ講義を簡単にまとめてみました。

最新情報をご存知でしたらお知らせください。