遠見岳(神路山)323m




登ります 途中



山頂到着


眺望抜群 素晴らしい
伊野天照皇大神宮由来記 現地のもの

神功皇后伝承を歩く を 我流で脚色
熊襲征伐途中 神の神託を疑った仲哀天皇は敵の矢に当たり香椎宮て崩御した
仲哀天皇の皇后神功皇后は自ら神主となり託宣した神の名を求めた 結果 神の名は
伊勢の国五十鈴の宮の天照大神と判明 し
伊野の里五十鈴川の神路山を聖地とし祭る
熊襲はじめ新羅高句麗百済の討伐を成した
と
我生まれ故郷山田村内に存し由緒正しきところとは 無知を恥じるばかり
我夫婦 息子 孫2人 ベル 5+1
歴史散歩&低山歩き
伊野天照皇大神宮


本殿右っ側あたりを進む
奥右が古宮


伊野天照皇大神宮 古宮
入ってもいいかな 止めときます


登山道入り口

登ります 途中



山頂到着


眺望抜群 素晴らしい
眺望 動画を撮り写真撮るの忘れました 残念
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます