私も一口・昆布温泉 (akio)
2009-11-13 22:27:48
こんばんは♪
「福元館」の最新記事を開きました。私も一口応援します。(遠く離れてなかなか行くことは出来ませんが、一度は、と思っています。)
多喜二は、1930年2月(選挙前で又検束があると考え、札幌・地方に隠匿(逃げます)
(1930年2月。「工場細胞」を執筆していた頃です。):昆布温泉に逗留していることが先学者で知られていますが。旅館名がはっきりしていませんでした。
当時(1930年2月)、昆布温泉(宿泊・女中常勤)には2軒しか在りませんでした。
① 北大のスキー部の合宿・皇室(1928・3)が宿泊(秩父宮殿下)=現在廃業している。
② 1930年小樽の経済人によって再建・小樽 高商スキー部合宿・現在も湯船は当時(1930年)のままである。(管理人)
※ 過去の「村史」・「新聞記事」を検証したところ。多喜二が逗留した「温泉旅館」が特定出来る段階になりました。いずれ「北の七沢温泉=昆布温泉」に招待できる かな??? akio
2009-11-13 22:27:48
こんばんは♪
「福元館」の最新記事を開きました。私も一口応援します。(遠く離れてなかなか行くことは出来ませんが、一度は、と思っています。)
多喜二は、1930年2月(選挙前で又検束があると考え、札幌・地方に隠匿(逃げます)
(1930年2月。「工場細胞」を執筆していた頃です。):昆布温泉に逗留していることが先学者で知られていますが。旅館名がはっきりしていませんでした。
当時(1930年2月)、昆布温泉(宿泊・女中常勤)には2軒しか在りませんでした。
① 北大のスキー部の合宿・皇室(1928・3)が宿泊(秩父宮殿下)=現在廃業している。
② 1930年小樽の経済人によって再建・小樽 高商スキー部合宿・現在も湯船は当時(1930年)のままである。(管理人)
※ 過去の「村史」・「新聞記事」を検証したところ。多喜二が逗留した「温泉旅館」が特定出来る段階になりました。いずれ「北の七沢温泉=昆布温泉」に招待できる かな??? akio
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます