ども、アコギをオモチャにするギタリスト、takoです。
というわけで、今回は僕のお気に入りエフェクターfreezeをご紹介しました。
今回は、アコギの話題っぽくはないんですが、僕の使っているエフェクターでひとつかなり気に入っているものをご紹介します!
こちら!
Electro-Harmonix Freeze
エレクトロハーモニクス
フリーズ
さて、どういったエフェクター かと申しますと、半永久的にサスティーンを伸ばすことが出来る、というものです。
サスティーンとは、演奏によって楽器が音の発生を開始した後に聞こえる余韻の事を指すのですが、ギターなどの撥弦楽器ではこのサスティーンの伸びがたびたび課題となります。
ロングサスティーンを作り出すエフェクターなどもありますが、限界があります。
しかしこのfreeze、なんと、サスティーンを無限に伸ばすことができる、他に類をみない個性的すぎるエフェクターなのです!
その無限サスティーンの上から演奏をさらに重ねられるし、また、無限サスティーンの音にフランジャーや歪み系などのエフェクトをかけると、独特の音となり可能性も無限です!
モード切り替えのスイッチとサスティーンの音量調節のつまみだけなので、シンプルです。
【Fast】
スイッチを踏んでいる間だけその時点の音を継続させる。
【Slow】
【Slow】
スイッチを踏んでいる間だけ音を継続しますが、エフェクト音はフェードインして、スイッチを離すとエフェクト音はフェードアウトします。フェードスピードは設定可能です。
【Latch】
【Latch】
スイッチを踏んだその時点の音を継続し、離しても音は継続したままです。もう一度踏むと新たに踏んだ時点の音に切り替わります。音を消すにはスイッチを素早く2度踏みます。
FastとSlowは踏みながら演奏しなければいけないですが、使い勝手は良いです。
Latchは、少し使いこなすのには練習がいりますが、使いこなせばインパクトのある一曲が出来上がるかもしれません。
使用例として僕の演奏動画を載せておきます。
↑しょっぱなのハーモニクスをfreezeさせて、フランジャーをかけた音を、そのままルーパーに取り込みました。
また5:05〜あたりからのストロークパートでLatchの機能を使いfreezeをかけて厚みを出しています。
いかがでしょうか?
本来はエレキギター用のエフェクターなのですが、エレアコでも十分使えるエフェクターだと思います!
かなりクセのあるエフェクターですが、認知度がそんなに無いと思われるので、使いこなせばかなり個性が出せるエフェクターだと思います!
ぜひチャレンジしてみてください!
ではでは!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます