tako(タコ)のアコギな日々

アコギや機材に関する事などを書いています。

レインソング Rain Song(エレアコ)奮闘記②(EQ編)

2019-11-19 10:02:00 | アコギの話題いろいろ
ども、takoです。


さて、今回からRain songの音作りの奮闘記を本格的に書いていくわけですが…



前回の記事でも書いていますが、Taylorのピックアップ性能が良すぎて、EQとかピックアップとかをこれまで全く意識せずギタリストとして活動してきたtakoです。
はっきり言って、この記事は素人レベルの知識で色々と試行錯誤してきた記録ですので、参考にならないどころか、こいつ何言ってんだ?何にも知らねぇな!と、思われる内容もあるかと思いますので、そのつもりで広い心で読み進めてください笑


さて、音作りをするにあたってまず検討したのがEQでした。
ここでうまく音作りが出来れば、理想となる音が作れるのではないか?と考えたわけです。

Taylorを使ってる時は、もちろんイコライジングというものも真剣に考えていませんでした。
というのも、Taylorには LOW HIGH ボリューム の3つのツマミしかないんです。すごい簡単なんです。

んで、マルチエフェクターはフィッシュマンのTONEDEQとを使っていて、こちらについているEQもLOW MID HIGHの3バンド。こちらも、見た目に分かりやすい簡単なEQです。





Taylor自体が全部のツマミをフラットにしたままでも充分バランスの取れたいい音だった(初期の頃の僕はそれが良い音だということにすら気付いていなかったのですが笑)ので、


TaylorとTONEDEQで音を作る時は、
最初は全てのツマミをフラットにした状態から「なんか爪と弦が当たるチャリって音が嫌だな」と思い、なんとなくTaylor側のHIGHを下げて、んで「なんか、音がボヤッとするなぁ」と思って、TONEDEQのEQのツマミをなんとなくいじってたら、MIDを少し下げると音がスッキリしたんです。

なので、音の性質とかよくわからず、なんとなくイコライジングをいじってたらいい感じになってた、ってのが現実でした。

その時の僕のEQに対する感覚としてはこんな感じ。

・LOWは低音部だから、低音出せば豊かな音が出るけど、出し過ぎたらハウリングしやすくなる。
・MIDは削ればもっさり感は無くなる
・HIGHは1,2弦のメロディラインなんで、落としたくないけど、弦の爪の当たる音もここに含まれてるっぽいから、適度に落とす。



まぁ、こんなざっくりとした感覚でRain songのプリアンプのつまみもいじってみればいいかなと、軽い気持ちで見てみたところ……





……………(゚ω゚)


何これ!ツマミ多い!見たことない言葉もいっぱい書いてある!!



→続く




前回記事はこちら↓






最新の画像もっと見る

コメントを投稿