ども、アコギをオモチャにするギタリスト、takoです!!
アンプに繋がずにリバーブやコーラスをかけられる、という革新的なそのアコギにかなり心躍りました。
はい、というわけで、今回はENYA GuitarsのEA-X4/EQというトランスアコースティックカーボンギター(長!!)をご紹介しました!!
さて、今回は、僕がマジで欲しいギターを見つけてしまいました!
それがこちら!!
ENYA Guitars
EA-X4/EQ
さて、今一部ギタリストの中で話題のカーボンギターなのですが、こちら、なんと!
トランスアコースティック搭載フルサイズカーボンギター
なのです!!!
トランスアコースティックとは?
アンプに繋がずにギターの音にエフェクトをかけられる革新的な技術なのです。
僕が最初にこのトランスアコースティックというものの存在を知ったのは、YAMAHAから発売されたトランスアコースティックギターでした。
このトランスアコースティックギター、いつか買いたいなぁ、と思っていた時に、この、ENYA GuitarsのEA-X4/EQを発見してしまった時にはかなりテンションが上がりましたよ!!
完全に気持ちはENYA Guitarsに持っていかれています!
YAMAHAのトランスアコースティックギターと比べて、なぜこのENYA Guitarsに惹かれているかというと、、
さて、まず僕自身、カーボンギターというものの使い勝手の良さを何より実感しているので、木のギターよりもカーボンギターの方が今では好きになっています。
そして、エフェクターの数もENYA Guitarsの方が多いです。
YAMAHAのトランスアコースティックギターのエフェクターはリバーブ・コーラスの2種類であるのに対し、ENYA Guitarsはディレイを加えた3種類のエフェクターが搭載されています!
お値段はややENYA Guitarsの方がお高いですが、14〜5万円代のカーボンギターはカーボンギターの中でも割と安い方です。
これはかなり気になってしまったギターですね!
日本に入ってきたのは今年の夏ごろかららしいので、アコギの中でも今現在では最先端で革新的なギターであることは間違いないでしょう!!!
ではでは!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます