ほんわか写真帳

かわいい、おもしろい、きれい、素直に感じたものを写真に撮りました。見ている人もほんわかしてくれたらいいな…。

季節の香り

2007-10-26 23:33:06 | イメージ
まだ、外にでると金木犀の甘い香りが楽しめます。
この香りをかぐと「秋」だな~って感じます。

そして大好きなみかんの香り。フルーツ売場をみかんが大半を占めるようになりました。
私は小さなみかんが大好き。買うときはいつもSサイズです。
甘酸っぱい香りが食欲をそそり、ついつい食べ過ぎてしまいます。
フルーツも食べ過ぎると果糖を多く摂ることになってしまうので気をつけなくちゃ

香りといえば「アロマテラピー」に凝った時期があります。
今も何種類かのアロマオイルを持っています。
そんなアロマについて紹介しているサイトを見つけました。
アロマテラピーガイド」っていうのです。
アロマについていろいろ説明しています。
私は凝っているとき本まで買っちゃいましたが、なにしろ
飽き性…しばらくほったらかしでした。でも、この季節になると
香りに敏感になります。

アロマテラピストっていう資格もあり、女性に人気です。
仕事にしなくても香りについて知ってると
なかなかおくが深いので、勉強する人も多いみたいです。
私も一回きりの教室でしたが、参加して、結構楽しめました。
おみやげにアロマオイルももらっちゃったし。

アロマオイルっていいものは結構な値段がします。
100円ショップにも売っていますが、やっぱり香りは違いますね。

私がその講習でもらったのが、「イランイラン」。何が当たるかわからなかったのですが、
一緒に参加した友達が「ぴったりやん」なんていうのですが、
イランイランは媚薬効果があるんです。色気を補ってくれる香りか

でもアロマって、いい香りだけでなく、いろいろな効用があるので知っているとなにかと便利なのです。

例えば、癒し効果のラベンダーには筋肉痛や腹痛にも効果があるそうです。

お料理に使うローズマリーは冷え性にもいいそうです。記憶力を活性化する効果もあるので、今の私にはぴったりかも。あっ、抜け毛にもいいそうですよ。

風邪のときよく飲むカモミールティーですが、ローマンカモミールは快眠に効くので寝つきが悪いときにお薦め。

こんな風に香りを楽しむだけでなく、活用するのもいいですね。

といって、私はいま、もっぱらみかんの香りを楽しんでいますが…。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする