YAMAHA XS250SPL

1980年製バイクXS250スペシャル(4A8)の維持、他車種部品流用等。ブログ開始2009年11月1日。

クラッチケーブルの遊び調整。

2013年03月03日 10時23分11秒 | バイク
2013.3.1

暖かくなったのと使用すれば伸びるケーブルによって、クラッチレバーの調整ネジがまた長くなった。



ケーブルの伸びも落ち着いた様なので、今度は正規の調整ヶ所で調整。



久々に使う車載工具が錆だらけ。


車載工具では、この二つの組み合わせしか使わない事が多い。


ロックナットを緩めてボルトを調整したが、ナットを増し締めする時に調整ボルトも供回りしてしまうのでその分を緩く調整したら、うまくいった。


ボルトが少し中に入った感じ。




レバー側の調整ネジも良い感じになる。


車載工具を戻そうとすると、シートと黒いプラスチックに隙間が有る。
前後に動くので固定ボルトが緩んでいる模様。


コの字型の鉄のバーに上は車載工具入れとテールランプ、下はリヤフェンダーを長尺ボルトで固定している。
元の純正品の場合はリヤフェンダーに直接、車載工具入れとテールランプが載る。
このセット全体を前に押しながら、コの字型の左右のボルトを増し締めした。


フロントフェンダーを半分にカットしたショートリヤフェンダーの裏側、ボルト2本で固定。




車載工具をセット。


シートに隙間はほとんど無くなった。


テールランプ、リヤフェンダーとナンバープレートが持ち上がった状態となる。


2013.3.2
クラッチレバーが握りやすくなった、スパッとつながる感じ。






コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミスった。 | トップ | エンジンオイル交換後に漏れ... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
車載工具の良く使う2つの工具について (石井)
2016-07-12 12:21:23
いつもご多忙の中、アドバイスありがとうございます!
さて、タイトルの工具の件です。
良く使う2つの工具のうち、私の車載工具にメガネレンチはありますが、もう一つのクラッチを調整する工具がありせん。これは何でしょうか?差替え式のドライバーの中身を抜いた物でしょうか?
ネットで探してもヤフオクで探しても出て来ません。是非教えて頂ければと思います。よろしくお願いします!
返信する
車載工具 (XS250SPL)
2016-07-13 21:51:14
こんばんは。
それだと思います、写真ではプラグレンチのような物に差し込んでいます。(収納面積を少なくする為)
逆に自分は差し替え式のドライバーとしては使った事が
有りません、手持ちのドライバーを使っているので。
返信する
工具について (石井)
2016-07-13 22:43:53
こんばんは。
早速のお返事ありがとうございます。
今日私も、ドライバーで試してみたところ、上手く回せました!
これでクラッチの調整が楽になりました!本当にありがとうございます!
これからも沢山勉強させて頂きます。
返信する

コメントを投稿

バイク」カテゴリの最新記事