2019年5月11日(土)
朝早く、目覚ましで起き、「九州国際スリーデーマーチ2019」2日目の20キロ、「い草の里フードバレーコース」に参加。
今日も暑そう。
(8時半にスタート)
球磨川に架かる新荻原橋を渡る。
(新荻原橋)
(橋の上から八代駅方面)
橋を渡って右折、しばらく歩いて右折。水無川沿いを歩く。
(水無川)
水無川を離れて、日本三大妙見の一つといわれる妙見宮(八代神社)に寄る。11月には八代妙見祭が開催され、八代が賑わう。
川沿いの道を歩く。
(川に沿って)
(道沿いで)
「東片自然公園」の777段の階段。今日は上らないで、川沿いの道を進む。
(東片自然公園の石段)
(道沿いで)
(道沿いで)
(道沿いで)
(道沿いで)
川沿いを外れてしばらく歩いく。ここら辺りは古墳が多いようだ。
(古墳への案内板)
薩摩街道の案内板。熊本城から9里ということかな。
(薩摩街道の案内板)
9里の案内板から数歩で、40Kとの分岐点。20Kは左折する。
(40Kとの分岐)
(道沿いで)
い草の「千丁町」へ入る。
(い草)
(い草)
(田植え?)
(道沿いで)
千丁町のい草は、「永正2年(1505)上土城の城主であった岩崎主馬守忠久公が、初めてい草を植えて育てることを、村人に教えたことから始まりました。」(熊本県い業生産販売振興協会のホームページより)
500年以上の歴史がある。
上土城跡に岩崎神社が建てられ、岩崎主馬守忠久公が祭神に祀られている。
(岩崎神社)
鹿児島本線の列車からも、岩崎神社に立つ看板が目立つ。この看板を見て、もうすぐ八代駅にだな、といつも思う。
線路を渡って歩く。
(岩崎神社)
(道沿いで)
(ハウスの中のいちご)
(綺麗なお花畑)
あっち見、こっち見をしながら歩く。
(あっち見)
(こっち見)
そして、い草畑も見て歩く。
(い草畑)
蝶も見ながら。
(道沿いで)
電柱の上も見ながら。
(道沿いで)
千丁町のお接待場所に。
(千丁い草の里公園)
(おにぎりもいただいたが映っていない)
おにぎりとお漬物をいただき、元気を出して歩く。コースはたんたん。カメラの出番は無い。
(やっと出会ったお花)
第2チェックポイントは、新八代駅東口にある元ソフトバンクホークスの「松中信彦スポーツミュジアム」。
(松中信彦スポーツミュジアム)
その横にある「八代よかとこ物産館」に寄ってお買いもの。
(八代よかとこ物産館)
新八代駅南口に廻って、「がめさん公園」に。
(がめさん公園)
八代駅の近くまで来た。
(八代駅近くの工場)
JR八代駅と、肥薩おれんじ鉄道八代駅。
(写真左は肥薩おれんじ鉄道の車輌)
再び新萩原橋を渡って、球磨川河川緑地のゴールに。
(球磨川河川緑地)
(ゴール)
大会会場には「い草」の宣伝コーナーもあって、い草の製品も販売されている。アンケートに応えると、抽選でい草の製品も当たる。当たったのはい草のコースター。
(い草のチラシ)
(い草の製品)
「八代よかとこ物産館」で買った地元野菜の煮しめでビール。年寄りには煮しめが合う。
明日はどうしょう。
朝早く、目覚ましで起き、「九州国際スリーデーマーチ2019」2日目の20キロ、「い草の里フードバレーコース」に参加。
今日も暑そう。
(8時半にスタート)
球磨川に架かる新荻原橋を渡る。
(新荻原橋)
(橋の上から八代駅方面)
橋を渡って右折、しばらく歩いて右折。水無川沿いを歩く。
(水無川)
水無川を離れて、日本三大妙見の一つといわれる妙見宮(八代神社)に寄る。11月には八代妙見祭が開催され、八代が賑わう。
川沿いの道を歩く。
(川に沿って)
(道沿いで)
「東片自然公園」の777段の階段。今日は上らないで、川沿いの道を進む。
(東片自然公園の石段)
(道沿いで)
(道沿いで)
(道沿いで)
(道沿いで)
川沿いを外れてしばらく歩いく。ここら辺りは古墳が多いようだ。
(古墳への案内板)
薩摩街道の案内板。熊本城から9里ということかな。
(薩摩街道の案内板)
9里の案内板から数歩で、40Kとの分岐点。20Kは左折する。
(40Kとの分岐)
(道沿いで)
い草の「千丁町」へ入る。
(い草)
(い草)
(田植え?)
(道沿いで)
千丁町のい草は、「永正2年(1505)上土城の城主であった岩崎主馬守忠久公が、初めてい草を植えて育てることを、村人に教えたことから始まりました。」(熊本県い業生産販売振興協会のホームページより)
500年以上の歴史がある。
上土城跡に岩崎神社が建てられ、岩崎主馬守忠久公が祭神に祀られている。
(岩崎神社)
鹿児島本線の列車からも、岩崎神社に立つ看板が目立つ。この看板を見て、もうすぐ八代駅にだな、といつも思う。
線路を渡って歩く。
(岩崎神社)
(道沿いで)
(ハウスの中のいちご)
(綺麗なお花畑)
あっち見、こっち見をしながら歩く。
(あっち見)
(こっち見)
そして、い草畑も見て歩く。
(い草畑)
蝶も見ながら。
(道沿いで)
電柱の上も見ながら。
(道沿いで)
千丁町のお接待場所に。
(千丁い草の里公園)
(おにぎりもいただいたが映っていない)
おにぎりとお漬物をいただき、元気を出して歩く。コースはたんたん。カメラの出番は無い。
(やっと出会ったお花)
第2チェックポイントは、新八代駅東口にある元ソフトバンクホークスの「松中信彦スポーツミュジアム」。
(松中信彦スポーツミュジアム)
その横にある「八代よかとこ物産館」に寄ってお買いもの。
(八代よかとこ物産館)
新八代駅南口に廻って、「がめさん公園」に。
(がめさん公園)
八代駅の近くまで来た。
(八代駅近くの工場)
JR八代駅と、肥薩おれんじ鉄道八代駅。
(写真左は肥薩おれんじ鉄道の車輌)
再び新萩原橋を渡って、球磨川河川緑地のゴールに。
(球磨川河川緑地)
(ゴール)
大会会場には「い草」の宣伝コーナーもあって、い草の製品も販売されている。アンケートに応えると、抽選でい草の製品も当たる。当たったのはい草のコースター。
(い草のチラシ)
(い草の製品)
「八代よかとこ物産館」で買った地元野菜の煮しめでビール。年寄りには煮しめが合う。
明日はどうしょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます