goo blog サービス終了のお知らせ 

情報技術の四方山話

AI、IoT、ヤマハルータ、VPN、無線LAN、Linux、クラウド、仮想サーバと情報セキュリティのよもやま話

EeePCとEMobileでモバイルVPN(東名川崎-厚木)

2008-10-14 12:55:07 | 通信ネットワーク
こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。


今日の接続は、これまでのヤマハRT58iへのPとPTP VPNではなく、Linux/Ubuntuを使った、OpenSSH VPNです。東名高速道路の車中で、手元のEeePC/WindowsXP上に、事務所のWindowsXP Professionalパソコンの画面を呼び出して、このブログを書いています。

ちょっと反応の遅さを感じることもありますが、問題なく操作できます。当面このOpenSSHの接続を試します。これまでのヤマハRT58iでのPPTP経路も残っているので、迂回路もあり安心です。

OpenSSH VPNのときは、手元のパソコンからは、予め指定した通信しかできません。このことは、逆に事務所側のセキュリティ管理上は好都合です。

PPTP VPNやL2TP/IPsecの通信制限は、事務所側のルータなどVPNサーバーに設定することになり、フィルタなどの設定知識がないと制限はできません。逆にその方が使いやすいことも多々あります。

いずれにしても、情報を守るための通信制限は、情報セキュリティ管理上必用です。幾つかのVPNの実現方法を経験していれば、状況に応じて最適な方法を選ぶことができます。

(*)この記事の作成・投稿はWindowsXPとFirefox3で行いました。
(*)この記事の作成・投稿はEeePC+EMobile+OpenSSH VPNで事務所側PCを使いました。

☆中小企業のIT活用に関する、ご質問・ご相談はお気軽にどうぞ!

OpenOffice.orgをダウンロード Mozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード Firefox meter なかのひと
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヤマハRTX1200を使ってみる(1... | トップ | ヤマハRTX1200を使ってみる(2... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

通信ネットワーク」カテゴリの最新記事