情報技術の四方山話

AI、IoT、ヤマハルータ、VPN、無線LAN、Linux、クラウド、仮想サーバと情報セキュリティのよもやま話

ドコモFOMAハイスピードで東名高速

2009-03-14 10:05:02 | 通信ネットワーク

ドコモFOMAハイスピードで東名高速


こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
出張で東名高速道路を走っています。

順調に通信は続いており、pingの応答も速度にばらつきはあるもののほとんど途切れることなく続いています。

pingは90ms~200ms前後でばらつきがあります。概ねドコモのDNSまで100msec程度なので十分に実用になります。光回線で見ても、米国のサイト間では200msec程度も当たり前なので、多少応答速度が遅くても全体で見れば少し重くなるだけです。

ドコモのFOMAハイスピードはデータ圧縮をしているからでしょうか、コンテンツが送られてくるときは大幅に応答が遅れますが、ブラウザを見ている限りではISDNやADSLの初期のインターネット接続で「重いサイトだな」と感じる程度です。

この記事は、東名川崎から東名厚木に向かって巡航している自動車内で作成しました。いつものマクドナルドと変わらない操作性で作成できています。

移動しながら利用できる携帯通信網はすばらしいですね。


匠技術研究所はこちら
「VPN接続します」へ
☆企業の経費削減はVPNの導入で大きく進みます!お問い合わせはこちらから。

OpenOffice.orgをダウンロード Mozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード なかのひと
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 情報技術の四方山話3月号の様... | トップ | ドコモFOMAハイスピードで東... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

通信ネットワーク」カテゴリの最新記事