情報技術の四方山話

AI、IoT、ヤマハルータ、VPN、無線LAN、Linux、クラウド、仮想サーバと情報セキュリティのよもやま話

docomo HIGH-SPEEDでモバイルパソコン導入

2009-03-11 08:48:26 | 通信ネットワーク

docomo HIGH-SPEEDでモバイルパソコン導入


こんにちは、匠技術研究所の谷山 亮治です。
お客様のシステムでモバイルパソコンの通信端末を64kからdocomo HIGH-SPEEDに切り替えを始めました。

このお客様は、営業系社員のモバイル端末の高速化と、高速接続を利用した事務所へのモバイルVPNを実現し、情報を外部に持ち出すことなく、事務所にある情報を見ることができるようにしたものです。営業系社員の方は全国を飛び回るので、なかなか事務所に戻れません。

モバイルパソコンを事務所に接続する為の事務所側のルーターはRTX1500、RTX1000でPPTP VPNを使います。このルーターの回線は異なる場所にある事務所同士を結ぶIPsec VPNにも使っています。

docomo HIGH-SPEED端末はデータ通信専用のL-02Aです。

2009年3月10日現在では、上り下り共にベストエフォートでの論理最高速度は

■docomo HIGH-SPEED/FORMAハイスピードエリア
下り:7.2Mbps
上り:384kbps

■FORMAエリア
下り:384Mbps
上り:384kbps

川崎市麻生区よみうりランド付近のdocomo HIGH-SPEEDの実測値はこちら

FORMAエリアの範囲が広いので、公衆無線LAN契約は不要になってきたように思います。docomo HIGH-SPEEDを使い始めて「つながらないかも知れない」という心配は少なくなりました。まさに「出先も事務所」です。中小事業者こそ、モバイルパソコンで情報武装の時代です。



RTXVPN.COMでの「出先も事務所」の説明へ

匠技術研究所はこちら
「VPN接続します」へ
☆企業の経費削減はVPNの導入で大きく進みます!お問い合わせはこちらから。

OpenOffice.orgをダウンロード Mozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード なかのひと

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« とても小さいMicroSD-USB変換... | トップ | 小田急でFOMAハイスピード »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

通信ネットワーク」カテゴリの最新記事