![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/54/0978f8e4efc5d3f4b097693fe3134e6a.jpg)
RTX1200とSDカードのフォーマットについて
こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
ヤマハRTX1200ではmicroSDカードを使うことができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/05/e1ff73f47db9c16458c714727d69134c.jpg)
ヤマハの音とネットワーク製品を語る
RTX1200-microSDメモリのパフォーマンステスト(1)
の中に
----
【携帯電話でフォーマット?】
調べてみると、microSDメモリの購入状態またはPCでフォーマットした時は、「遅い」ことがあるようなので、携帯電話でフォーマットして、再チャレンジ。
----
との記述。どうもSDカードのフォーマットには複数の種類があるようです。
そこで、調べてみると。
RTシリーズの資料庫/文書庫
外部メモリの利用
----
注意事項(抜粋)
microSDメモリカードをPCの標準フォーマットソフトウェアでフォーマットすると、パフォーマンスが低下する場合があります。フォーマットが必要な場合は、使用する携帯電話などでフォーマットしてください。
----
なるほどmicroSDは携帯電話などでフォーマットするほうが、パフォーマンスが向上するようです。
さらに調べると、パナソニックのホームページにWindows XPで動作するフォーマット・ソフトがありました。さすがSDカードを普及させたパナソニック。
SD/SDHCメモリーカード フォーマットソフトウェアの配布
SDフォーマットをすることでSD/SDHCカードの最大限のパフォーマンスが得られるとのことです。詳細は必ずパナソニックのホームページをご覧ください。
このことから
SDフォーマット≠FAT32(Windowsのフォーマット)
であることが判ります。パフォーマンスは
FAT32(Windowsのフォーマット) < SDフォーマット
になります。
ヤマハルーターのコマンドに以下の二つを追加してもらえば便利です。
external-memory format fat32|sd
show external-memory format
このブログのヤマハRTX1200の関連記事へ
匠技術研究所はこちら
「VPN接続します」へ
![Use OpenOffice.org OpenOffice.orgをダウンロード](http://marketing.openoffice.org/art/galleries/marketing/web_buttons/nicu/110x32_3_get.png)