情報技術の四方山話

AI、IoT、ヤマハルータ、VPN、無線LAN、Linux、クラウド、仮想サーバと情報セキュリティのよもやま話

楽天モバイル for Businessは050/070両番号

2009-04-16 07:42:48 | 通信ネットワーク

楽天モバイル for Businessは050/070両番号


こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
「楽天モバイル for Business」の提供が4月15日から提供開始されました。即日全国展開です。この新しい電話事業は、法人向けの携帯電話サービスで、固定電話並みの通話料金を携帯電話で実現し、企業の携帯電話の通話料金の削減に適したものです。これから何回かに分けて「楽天モバイル for Business」の特徴を見ていきます。


この事業は「MVNO(Mobile Virtual Network Operator)」による展開で、もともと携帯通信基板を持たない楽天/フュージョン・コミュニケーションズが携帯通信網をウイルコム/WILLCOMから借用して自社ブランド「楽天モバイル」で提供するものです。そのため、新規参入に必要な、初期投資の軽減と、市場参入までの時間を短くすることができます。

楽天はその傘下にフュージョン・コミュニケーションズというIP電話通信事業者を持ちます。インターネット接続プロバイダ事業およびインターネット関連事業のGOLはフュージョン・コミュニケーションズの傘下です。

楽天モバイルはこのフュージョン・コミュニケーションズの通信基盤にWILLCOMの携帯通信基盤を加える形で事業展開を行います。

では楽天モバイルがウイルコム/WILLCOMと同じものを提供するのかというと、携帯端末機器は同じですが、ソフトウエアは楽天モバイル対応となっており、サービスの内容は大きく異なります。ウイルコム/WILLCOMを含め、従来の携帯電話と違い「070」と「050」番号二つが「最初からついてくる」のです。

楽天モバイルは「最初から2番号」。しかも携帯電話にもかかわらず「IP電話番号」をもっており、050網即ちIP電話網を主回線とする電話サービスを展開します。楽天モバイルはIP電話網を統合した初の携帯電話です。

楽天モバイルのお問い合わせはこちら

ニュースリリースはこちら
楽天モバイル端末資料はこちら
付加サービス一覧はこちら



月刊情報技術の四方山話 4月号詳細こちら
4月16日(木)13:30から川崎商工会議所4Fです。


匠技術研究所はこちら
「VPN接続します」へ
☆企業の経費削減はVPNと音声会議!お問い合わせはこちらから。

OpenOffice.orgをダウンロード Mozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード なかのひと
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 楽天モバイル for Business始動 | トップ | 楽天バイル for Businessは05... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
第2弾のはずです。 (Unknown)
2009-05-09 00:43:36
>楽天モバイルはIP電話網を統合した初の携帯電話です。

とありますが、すでに1年前からほぼ同じ仕組みでNTTコミュニケーションズがウィルコムと共同で展開しています。楽天は第2弾ということですね。

(参考)
http://www.phs-mobile.com/?p=524
http://blog.willcomnews.com/?eid=946565
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

通信ネットワーク」カテゴリの最新記事