昨日の朝の空はこんな感じでした。
電線に止まっているのはカラスで、ゴミ置き場のゴミを狙っているんです。
暑くなったので、朝の冷気がとても気持ちいいです。
散歩中、この花が咲いてました。
うばゆり3さんが、これはアナベルという品種で、だんだん緑色に変わっていくんだと教えてくださいました。
本当だ!一輪うっすらと緑色に変わっている。
これから毎日変化を見るのが楽しみです。
庭の折鶴蘭が6輪咲いていました。
毎日よく咲いてくれて、嬉しいです。
そして庭に珍しい訪問客が。
ムクドリです。
しばらく庭にいて。それから飛んでいきました。
かわいかったです。
おはようございます♪〜
ムクドリいいな〜
うちには、カラス🐦⬛しか
よりつきません。😆
北海道に行きたいですよ。
雪かきしなければね😆
ムクドリですか~。
1~2羽なら可愛いのですが、
何百羽、何千羽と飛来してくるともう糞公害で大迷惑!
以前我が家の近くの電線に何百羽と押しかけてきて
どうなることやらと心配したのですが、
翌日にはいなくなってホっとしたことがあります。
アッハッハ。
カラスですか。うちの方でもゴミの日にはいつも、ごみ集積場の周りにカラスがいます。そしてゴミを振りまいてます。悪い奴です。
昨日庭にやってきたムクドリは可愛かったですよ。ちょこちょこと庭を散策していました。
コメントどうもありがとうございました。
えーーっ!?
ムクドリの大群ですか!
それは怖い。ヒッチコックの「鳥」を思い出しますね。
うん、それだけ電線に止まると、不気味ですね。そして、糞公害はほんとたまらんでしょう。洗濯物なんか、外に干せませんよね。
うちの方でも、時々車に糞を落とされます。大きな糞なので、多分カラスだと思います。
それで、そのムクドリの大群はどこへ行ったんでしょうね?
こっちには来ませんように。
コメントどうもありがとうございました。